プレママ

【「瞬き」と「呼吸」を合わせると…!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

ママとして子どものため、妻として夫のため、
毎日を忙しく奮闘されているあなたを応援します♪

「セルフイメージ」を書き換える3つ目の方法は、「成功している人たちの仲間に入る」ということです。
でも、これを実行するのは、少し勇気がいることかもしれませんね。
あなたの身近に「成功している人たち」のグループがあったとしても、その中に飛び込むのは…普通戸惑ってしまいます。
余程何かのキッカケがなければ、「実現は難しいかも…」と思ってしまいますよね(できれば思い切って、その中へ飛び込んで欲しいのですが)。

でも大丈夫です!…今の段階で「成功している人たちの仲間に入る」ことができなくても全く心配いりません。
大切なのは、その人たちが持っている「セルフイメージ」がどのようなイメージなのかをしっかり理解して、そのイメージに自分を近づける努力をすることなんですね。
その中に入ってしまえば、その努力が少し楽になるというだけのことですから。
というのは、人間はあるグループの中に足繁く通い続けていることで、
「ホメオスタシス(恒常性)は強いほうへ同調する」という習性を持っているので自然と周りの影響を受けてしまうんですね。
例えば今まで、遊んでばかりいる友達と一緒だった子が、塾に入って進学を目指している子たちの中に入っていく。
最初は居心地が悪くて、「もうやめたい」と思っていたのに、次第に
「こいつらと一緒にいるほうが楽しい」と、気持ちが変わっていくことってありますよね。

だいたい口癖が移ったとき、そちらに「セルフイメージ」が書き換えられていきます。
また、女の子の2人暮らしや女性ばかりの職場って、生理のタイミングが同調していくそうです。
一緒にいることで、強い方の「セルフイメージ」に「ホメオスタシス」が同調して、そこへゲシュタルト(形態)を形成する動物なんですね、私達は…。
それは生理に限らず、呼吸にしても、瞬きにしても、少なからず同調していくそうですよ。
逆に言うと、同調できない2人組は離ればなれに…なってしまうのです。

人間って、「瞬き」と「呼吸」を合わせると、パソコンとiPadを同期した形と同じようになるということです。
人間って、本当に不思議で面白いものなんですね♪

ここまでご覧いただき 有り難うございました。
これを御縁にして あなたのお役に立てれば 嬉しく思います。

少しでも気になる点がありましたら いつでもお気軽にご連絡くださいね♪

お問い合せは こちらから

※ ホームページはこちら

※ インスタグラム

#ライフコーチ
#夢を実現するコーチング
#人生を楽しむコーチング
#自分を好きになるコーチング

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 要らない概念見つけた♥️【あるがまま♥️ありのまま子育て】ともちゃん

  2. 大人になっても、発達障害の子どもの偏食に付き合いたくない!

  3. 【告知】16日朝8時 インスタライブ セルフでの頭ほぐし 半澤登志子

  4. 必見!節約術~固定費編~

  5. 季節の変わり目の体調不良

  6. 毎日忙しいママさん!ご自身の食事をおろそかにしてませんか?

  7. 2人に1人が癌になる時代 あなたはどう防ぎますか?

  8. 2025/03/02進化って恐ろしい(⁠≧⁠▽⁠≦⁠;)

  9. 【訂正】セッションのご案内

  10. 小児科のお医者さん・看護師さんはなぜ強いの?

  1. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  2. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  3. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  4. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  5. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

  6. 大人になるあなたへ 母と娘のやさしいフェムケア

  7. 【自己紹介】ママの生きづらさ解消&AIに負けない子育て

  8. 現役FPママの奨学金120%活用お話し会

  9. HealingでFeelingood!

  10. 自分を諦めないママへ 無料セッションご案内

新着ブログ

  1. 鉛筆やお箸の持ち方は、学校では教えてくれません

  2. 【あなたの「セルフイメージ」とは?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  3. 【自己紹介】はじめまして!赤ちゃんねんねの専門家・ちさとです★

  4. 「5月限定!簡単5分アンケート」に答えてプレゼントをゲットしませんか?子育てママさんのストレスや不安・体調を穏やかに整える   💖マインドフルネス瞑想

  5. タッチケア体験会のお知らせ

  6. 助産師さき|夫婦も子育てもラクにする専門家

  7. 【自己紹介】 子育て中の悩み ✖ 鍼灸師 おのまなみ

  8. 心とカラダの健康と幸せをご提供!ビューティーヘルスコーチTESA

  9. 夫が頼りない問題!!妻側にも原因があるとしたら?

  10. 【メルカリ物販*yuka】出品で大切なこと