プレママ

障害をお持ちのお子様の将来をどうお考えですか?

こんにちは。元障害福祉支援者で現在はカウンセラーの美喜子です。

障害支援を18年行ってきました。
最初は入所の重度の知的障害者支援施設、その後、生活介護通所サービス、就労移行支援の管理者、放課後デイの責任者をしていました。

保護者の方が一番気なることそれは、お子様の将来ですよね?
学校卒業後の進路はどうしたらいい?
障害手帳もらったけど、就職できるの?
就職できない子はどう過ごしているの?
など、気になることがたくさんあるのではないでしょうか?

私は、子供から大人の障害をお持ちの方とたくさん関わってきました。
その中で、1つ言えるのは、

自立はできるということ。
ずっとご家族で介助していくことは難しいと現場経験者だからこそ思います。

障害が重いおこさまでもできます。
自立とは、保護者様が思っている、なんでも自分でできないと、一人暮らしができないと自立ではない。それは違います。

できないところはみんなの力を借りていけばいいのです。
迷惑ではないんです。だからこそ、福祉サービスがあります。

私は、ある時、小さい頃から、お子様の味方をたくさん作ってくださいと保護者の方にお話したことがあります。
ご家族、親戚だけでなく、放課後デイの先生でもいい、ショートステイの事業所さんや、地域、お友達など、もし、お子様のことを他の人に聞いたら、答えられる人がいっぱい、かかわってくれる人がいっぱいいることが、保護者の方の今後の助けになります。

例えば、学校からなにか言われても、放課後デイやショートステイの先生がそのおこさまの味方になってくれたら、きっと心強いと思うのです。

私は、ご家族だけで頑張られているのを何組も見てきました。事業所はその時だけ、そのほかは、ご家族が一番関わります。しかし、味方がたくさんいれば家族だけで頑張るより断然気持ちが違うと思うのです。

私は、味方をたくさん作ることこれが大切だと思っています。

一人で頑張らないでほしい。これが私のカウンセラーとしての願いです。
そして、将来はお子様も、保護者の方もそれぞれの明るい人生を歩んでほしい。

自立はみんなできる。しかし、どうしたらいいのかわからないというのが本音ではないでしょうか?

目安になるシートを作成しました。

公式Lineで登録していただくと、12月11日~無料配布いたします。
日常編と就労編とおまけは頑張っているママへ私からのプレゼントです。

どうぞ受け取ってください。

公式ラインこちら▶https://lin.ee/E8VUCFE

ホームページもあります。よろしかったら覗いてみてください。
ホームページhttps://dragstarmf216.com/syougaimama/

また、インスタでは、福祉サービスについて解説しています。
https://www.instagram.com/komorebi.smile_0901/

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  2. 進級に向けて「自分のことは自分でしよう!」驚くほど自立します!

  3. この前北海道に行った時の★

  4. ✨幸福費✨を活用したズルい貯め方勉強会

  5. 【離乳食、幼児食の苦手な食材の克服法】

  6. 2025/03/13嬉しいご報告がありました♡

  7. DNA&腸内フローラ解析の無料勉強会のお知らせ

  8. 花粉症、アトピー改善事例と愛用レシピ プレゼント

  9. 【星読み・占星術】お子様やご自身の魂の力を、星から知ってみませんか?

  10. はじめまして BIG HANDS(整体院ビッグハンズ)です

  1. フェアリーヒプノセラピー

  2. フェアリーヒナです

  3. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  4. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  5. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  6. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  7. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  8. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  9. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  10. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

新着ブログ

  1. HSP的症状が楽になるクラシカルホメオパシー

  2. 【自己紹介】リラックスした状態で自然と売り上げが上がっていく?! 「以前は頑張っても、お客さん来なかったのに・・・」心理セラピスト&中小企業診断士 中澤浩三

  3. 自分を諦めないママへ【無料セッション受付中】

  4. ~心を癒し幸せママへ~ 「あれこれ考えてしまうとき -思考の音量をさげてみる-」

  5. 矢島香先生

  6. 【自己紹介】保健師amiです!

  7. 怒ってしまうママ、これやって!

  8. 本当の自分を取り戻すことは自分と家族を幸せにする一歩

  9. 【GLOBAL子育てコーチ】あろMAMA

  10. 【自己紹介】ママの新しい働き方・自立・プチ起業・美容・健康・ゆる自然派 / masako