3歳〜5歳

トイトレの壁

お母さんたちが一度は経験するトイトレ。スムーズにいった、苦戦した、上の子は苦戦したけど下の子はスムーズだった。など。子どもたちの個性の分、いろいろなパターンがあると思います。

私も初めてのとき、スムーズにオムツを卒業させたくて、いろいろ情報を集め試しました。

「子どもにとってデリケートな問題なので、無理はさせないでください。怒り過ぎると、排泄することに対してネガティブになってしまいます。大人でオムツの人はいないから、焦らないでいいですよ」

ということを、TVで専門の方がおっしゃっていたのを覚えています。

なので私も、試してはできずを繰り返してましたが、怒らずに子どものペースに合わせてました。

ですが年月が過ぎてもいっこうにオムツを卒業できず、年長行事のお泊り保育(コロナ禍になる前)が近づくにつれて、イライラするようになりました。怒らない方がいいと頭ではわかっているのに、焦らせてできるもんじゃないとわかっているのに

イライラ イライラ イライラ

自分で抑えられなくなり、感情が爆発してしまいました。

この爆発は、大人の私の怒りではありません。幼少期の私の怒りです。

「私はオムツしてたら散々怒られたのに!アンタいつまでオムツはいてんだよ!」

私は幼少期、布オムツでした。今のように業者が使用済みオムツを洗うサービスなんてないし、母が洗ってました。そりゃ、早くオムツ卒業してほしいですよね。そして母も幼少期に、怒られてながらトイトレされたんだと思います。

感情が爆発した日、私はトイトレを厳しくされた自分の幼少期を癒やしたら、その日のうちに我が子はオムツを卒業できました。

頭ではわかってるのにイライラが止まらない、怒らずにはいられない、という場面が子育てにおいて多々あるかとおもいます。

数カ月前には、食事のしつけが厳しすぎて子どもを一晩オリに入れたというニュースもありました。

今の時代だとやり過ぎに見えますが、私たちが子どものときはどうでしたか?

子どもは甘やかすな。子どもより親の方が正しい。先生の言う事は絶対。しつけの一環の暴力。

そして私たちの親は、もっとこのような↑事が色濃かった時代の子どもでした。

頭ではわかってるんです。今は昔と違う。もっと子どもは甘えていい。認めてあげたほうがいい。自己肯定感を高めたほうがいい。

でもイライラしちゃうのは、怒ってしまうのは、今のあなたではなく、幼少期のあなたです。

幼少期の傷は、今からでも癒やせます。癒やしてあげたら、目の前の我が子にイライラすることが減っていきます。

我が子を怒ってしまうのは、あなたのせいではないですよ。

公式LINEhttps://lin.ee/CUbI5s3

インナーチャイルドヒーリング、ビリーフ書き換え、ネガティブな周波数の解放など、様々なワークで自分を整えることをおこなっております。

Zoom30分ほどの無料体験も初めての方限定で提供しております。ご興味のある方は、公式LINEに「体験」で申し込みください。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【幼児食】献立のコツ

  2. 【24時間365日上機嫌】なんと魂活メンターとコラボ:11/10(日) 22時からFacebookライブ:特別キャンペーンあり

  3. あなた自身のメンテナンス、優先順位は何番目ですか?

  4. ゴムが女をダメにする!?

  5. ママが癒されることが一番大事♡

  6. 【脳科学・潜在意識】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  7. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  8. 2025/02/06今日は通院日♡

  9. テーマ:自分を否定するのは自己防衛反応だから

  10. マタニティ&ベビーフェスタ大阪2023

  1. フェアリーヒプノセラピー

  2. フェアリーヒナです

  3. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  4. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  5. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  6. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  7. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  8. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  9. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  10. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

新着ブログ

  1. 【24時間365日上機嫌】はじめまして、集合意識覚醒アルケミスト 松本功です。

  2. 2024/12/04午前中だけでボロボロ。午後は無理しないでゆっくりと

  3. 【実は…道は一つだけじゃない!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  4. 2024/12/19ワクワクと恐怖が入り混じっているこの頃。大嫌いな販売方法

  5. 【英語も体操もできる!魅力的すぎて即入会!*英語リズム体操】ホープのぞみ先生

  6. 【全てが必要なことだから…!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  7. 【自己紹介】胎内記憶を子育てに活かそう!

  8. 物販オンラインサロンって何するの?

  9. コースレッスン1回分無料追加でついてきます!お年玉キャンペーン開始しました!

  10. 「心を照らす」ヒーリング講師ERI 「笑顔の力♡」について