3歳〜5歳

人は何故健康を求めるのか。

バランスが取れた食事作りに困っていませんか?

皆さんはどう思いますか?健康については普段から分かっていても中々毎日を、バランスよく食事を作るのは現実的には大変に思いませんか?私自身も面倒に感じるととはただあります。
でも忙しいママさんは作らないといけないことが多いですね。
私自身も病気がきっかけで食事を考える事の大切さを感じました。
そんな忙しい日々の中でバランスの良い食事作りの参考にして頂ければと
投稿しております。
食事が何故大切なのか!それは幼少期からの食生活はこれからの成長にはとても大切と感じています。

①食習慣を身に付けることで    大人になってからの健康的な食生活を続けやすくなる。

②栄養価の高い食事を取ることで  集中力や記憶力を高め、学力向上につながる

③食事の楽しさを教える知る事で  人と一緒作る楽しさや味わうことを知ります。

④身体の基盤を作り整える    成長と発達に影響を与え、免疫力を高め病気をかかりにくい体を作る。

【今回の食事の献立は】

【忙しい日々でもバランス良いシンプルな
メニューを紹介】
part2
写真のメニュー

主食・・・玄米ご飯(白米でも)栄養価は少しかわります。
主菜・・・鶏のつくね団子(ブロコリー添え)ネギ、生姜、すりごま入り  トッピングに枝豆
副菜・・・ほうれん草とひじきの和え物 最後にごまをふりかける
汁物・・・わかめと豆腐味噌汁
デザート・純ココアのムース(冷やすだけのデザート)

デザートの材料  (1個分)を紹介いたします。


材料・・豆乳200cc  人数に合わせて分量は調整してください。
    純ココア     大2さじ
    砂糖大      2さじ(甘さはお好みで)
    水        大さじ2
    バニラエッセンス  少々
    ゼラチンを    5g (5gで大体400cc位は固まります)
更に季節の果物などをトッピングされると尚更バッチリですね!

 

作り方   ゼラチンを水で解いてふやかします。次に鍋に豆乳を入れて中火で沸騰しないように温めながら
      砂糖、ココアパウダーを投入し最後に先ほどのゼラチンを溶かしながらよく混ぜあわせてたら
お好みの容器に入れ冷蔵庫で2~3時間冷やし固めたら出来上がり。
食事を作る前に作れば食べる頃には固まりますね!是非簡単で栄養価の高いココアムースをためしてください。
 ココアデザートのメリットは!!!
カカオポリフェノールによる抗酸化がよい働きをします。
身体の抗酸化が進むと体は老化(活性酵素が働き酸化することで)老化をしますが抗酸化作用をとることで
身体の酸化を防ぐ働きがけをしてくれます。それは免疫力にも関係してきます。
少しでも免疫力を維持したい季節です。ならばデザートに取り入れではいかがでしょうか?
次回もまたバランス良い献立を紹介しますのでお楽しみ!!!

現在Instagramでも食に関する食材の効果や効能などを配信しております。かなりなマイペースな投稿ではありますが
覗いて頂けたら嬉しいです。
何かしら食に関するお悩みなどが御座いましたらご相談ください。(InstagramのDMにて受けたまります。
その際はHIDAMARItと伝えてくださいませ。)
Instagram  http//www・Instagram・com   yumiko・m・0316Instagram
返信は24時間内にはなるべく返信をさせて頂きますのでご了承頂けると有難いです。
(万が一遅れた場合のご理解も頂けると幸いです)。

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. おかま直伝よもぎ蒸し講座

  2. 不調の時に頼るものは薬ではなく・・

  3. 2025/01/14学んだ自信

  4. 離乳食期の「いただきます」

  5. 【星読み・無料診断】あなたの才能・能力は?

  6. 産後レスで2人目不妊に

  7. 子供を愛せないのは悪い事?【愛着障害・アダルトチルドレンと育児】

  8. 日常的な腰痛予防になるかも

  9. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第7回 高学年でどう勉強させるか vol.2

  10. 【読書感想文の書き方講座】

  1. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  2. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  3. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

  4. 大人になるあなたへ 母と娘のやさしいフェムケア

  5. 【自己紹介】ママの生きづらさ解消&AIに負けない子育て

  6. 現役FPママの奨学金120%活用お話し会

  7. HealingでFeelingood!

  8. 自分を諦めないママへ 無料セッションご案内

  9. あなたに合う働き方の自己診断チャート+【全5回】動画解説講座

  10. ☆タロットセラピー☆ゆゆ

新着ブログ

  1. セラピスト講師/歯科×エステ=健康美容・歯並び予防

  2. 頑張らず努力せず、毎日を自分好みに変更していく

  3. 薬に頼りすぎないアトピーっ子の子育て

  4. くぅオーナー◎ママの心とカラダのケア専門

  5. 2024/12/13わくわくセッションと無理のできない状態の心身さん

  6. 【講座紹介】筋膜リリース講師養成講座

  7. 【オンライン】産前産後の身体づくり始めませんか?

  8. 【香りの小瓶ワークショップ】ごあんない

  9. 【未経験から米粉美スイーツ教室開業サポート】麻由美先生

  10. 「デジタルDIY」であなたの夢を形に!