今月の給料、ほぼ保育料で消えた。と悲しくなっているママはいませんか?

今月の給料、ほぼ保育料で消えた。

給料日なのに心が苦しい理由

給料日。
いつもより少しワクワクして通帳を開いた瞬間——
「え、今月の給料、ほぼ保育料で消えてる…」
そう感じたこと、ありませんか?

ママになるとこんな現実を突きつけられることが多いんです。

「子どもが小さいうちは仕方ない」と思いながらも…

子どもが小さいうちは、体調不良で保育園を休む日も多い。
そのたびに自分も仕事を休まなきゃいけない。
しかも、どれだけ休んでも保育料は変わらない。

「なんで無償化って3歳からなんだろう…」
そう思わずにはいられませんでした。

職場では「またお休み?」と申し訳なさそうに頭を下げ、
家に帰れば仕事も家事も中途半端。
「私、何のために働いてるんだろう…」
子どもが生まれるまでは、バリバリ働いてお給料もしっかりもらえて仕事のやりがいもあった。

でも今は、、、
とついつい子どものせいにしてしまったり。

「保育料のために働いてる」なんて本末転倒

もちろん、お金は大事。
家計を支えるために働かなきゃって思うけれど、
実際には保育料や食費、日用品でほとんど残らない。

「これじゃ、保育料のために働いてるようなもんじゃない?」
と感じるたびに、モヤモヤが募っていきました。

「子どもと過ごす時間を犠牲にしてまで働く意味って、なんだろう?」
そう思い始めたとき、私は“働き方そのもの”を見直す決意をしました。

「家で働く」という選択肢がある

もし、家で子どもと一緒に過ごしながら、
自分のペースでできる仕事があったらどうでしょう?

時間にも場所にも縛られず、
子どもの笑顔を見ながら収入を得られる
そんな働き方ができたら、
今の悩みはぐっと軽くなると思いませんか?

私自身、看護師を辞めて在宅で働くようになってから、
子どもとの時間が増え、心にもゆとりが生まれました。

「頑張っても報われない」と感じているママへ

もしかしたら今、あなたも
「このままの働き方でいいのかな?」と感じているかもしれません。

でも、それは“甘え”ではなく、
“自分と家族を大切にしたい”という自然な気持ちです。

少しでも心がラクになる働き方を知りたい方へ、
私はLINEで「おうちでできるママの新しい働き方」を
無料でプレゼントしています

>>詳細はhttps://cpvc46z1.autosns.app/line

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【自己紹介】美容・健康×子育て×コーチング/水野香帆

  2. 自己紹介🌻

  3. 子供を愛せないのは悪い事?【愛着障害・アダルトチルドレンと育児】

  4. 2025/07/29の昨日の日記です(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

  5. 誰でもできることを誰もやらないくらいやる

  6. テーマ:闇が深いほど光は眩しく輝く

  7. 仕事に子育てに家事に疲れて料理ができない!あなたへ

  8. 【募集】10月18日10時 無料体験レッスン セルフリンパヨガ

  9. 子供を愛せないのは悪い事?【愛着障害・アダルトチルドレンと育児】

  10. 不妊にお悩みの方の本気の体質改善

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. 夫がスマホばかり見ている理由と、家族との時間を増やす方法

  2. 【自己紹介】パーソナルカラーアナリストAyano先生

  3. 自分の幸せを夫の在宅率に委ねない!

  4. ミュージックサロン奏  群馬県片品村ピアノ教室・貸しサロン

  5. 【子供に資産を残したい】方法なんてあるのかしら

  6. 【いつもワクワクしていますか?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  7. (愛知)香水ワ-クショップのご案内

  8. 理想の身体を手に入れるためのブログを開設しました!

  9. スピリチュアルの発信をしている志水と言います

  10. 一人で抱え込まないで!“出す”習慣がママを救う