プレママ

顔は心を映し出す鏡・印象さえも変えてしまう

感情と表情は無意識下で繋がっている。そして表情筋はその影響を受け続け印象を作る

いつでもご機嫌な顔を作っておこう!

そうできない時だってもちろんあるけど、できるだけご機嫌な顔を作る意識を持つ努力をする

なぜなら自分の顔を一番よく見るのは自分自身だから。そして最終的に皺寄せを受けるのは自分自身だから

鏡にうつる自分の顔が

愛嬌がある、可愛い、にこやか、ふんわりしてて優しげ、肌キレイ

だったらなんとなく頬が緩む

逆だったら??

きっと自分のそんな様子に落ち込み、傷つき、がっかりして、そうさせた自分自身を通り越して、置かれている境遇を恨むようになってしまう…環境や周りのせいにしてしまったりするかもしれない

まさに私がそうだったから…

育児は孤独…たくさん引っ越しをした。結婚して子供が8歳になるまでに8回引っ越した(笑)

主人は忙しく頼れない。小さな子供を抱え出産も育児も引っ越し作業もほぼ一人でこなした

自分で自分を褒めたい(笑)

引っ越し作業と間取りにはだいぶ詳しくなった(笑)

母にかかる負担は大きい…隣の芝生が青く見えて黒い感情が渦巻く時もある…

そんなふうに考える自分も嫌だし、表情も暗く冴えない、何も楽しく感じなくなってしまう…それってとっても悲しい

だって誰も幸せにならないから

だから、常に口角を上げておく

頑張って元気を装う必要はない

母はファイター!そして子供が大きくなった現在もまだ戦っている(笑)

もちろん楽しさもあるけど…戦いは続くのです

いつもより少しだけ口角を上げて不機嫌な顔を寄せ付けない

そこからがまずはスタート

大丈夫!

笑顔は幸せを引き寄せる

表情筋ヨガが私に教えてくれた自分のために周りの家族のためにできる小さな魔法

効果は絶大!

だから、苦しい思いを抱えてるママの力に少しでもなれるなら嬉しい。そんな思いを抱えて今日も母として人としてまずは自分のために出来ることをコツコツと

ママの笑顔が増えますように

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. お金をかけずに美肌を作る方法

  2. DNA&腸内フローラ解析の無料勉強会のお知らせ

  3. 脳の仕組みを使った女性ホルモンの整え方

  4. 【脳科学・潜在意識】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  5. 条件付きの愛になってませんか?【あるがまま♥️ありのまま子育て】ともちゃん

  6. テーマ:もう周りの声に左右されなくていいよ

  7. 【10年後の自分を想像していますか?】奈木純子先生

  8. 初めまして!パートナーシップスペシャリスト輝磨です

  9. 【星読み・占星術】お子様やご自身の魂の力を、星から知ってみませんか?

  10. 流行期に入った風邪。 オンライン講座を千葉のコミュニティグループと共催で。7日 九時半から。

  1. お勉強会の講師をします!

  2. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  3. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  4. 幼児期から地理好きになる方法

  5. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  6. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  7. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

  8. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  9. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  10. フェアリーヒプノセラピー

新着ブログ

  1. 【本当の“幸せ”を感じませんか!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  2. 『自己肯定と女性性否定の仕業』 夫婦学®校長 青木優子

  3. 子育てで気持ちの切り替えが難しいママへ— イライラや不安をやさしく整える「瞑想」のすすめ —

  4. 【自己紹介】はじめまして!りかです🌸

  5. 【お香】邪気を払い、幸運を呼ぶ!スピリチュアル仕事で必須のお香

  6. 初めまして☆ママと小児のお悩み解決【管理栄養士Keiko】

  7. たった5秒で腰痛・首肩こりが軽くなる!?誰にでもできる魔法みたいな体験会案内

  8. 生まれ持った才能能力を知る数秘術✖︎子育て 山下円香先生

  9. キレイになりたい理由ってなんだろう

  10. 管理栄養士 永井泉紀先生