こんにちは。元障害福祉支援者で現在はカウンセラーの美喜子です。
障害支援を18年行ってきました。
最初は入所の重度の知的障害者支援施設、その後、生活介護通所サービス、就労移行支援の管理者、放課後デイの責任者をしていました。
保護者の方が一番気なることそれは、お子様の将来ですよね?
学校卒業後の進路はどうしたらいい?
障害手帳もらったけど、就職できるの?
就職できない子はどう過ごしているの?
など、気になることがたくさんあるのではないでしょうか?
私は、子供から大人の障害をお持ちの方とたくさん関わってきました。
その中で、1つ言えるのは、
自立はできるということ。
ずっとご家族で介助していくことは難しいと現場経験者だからこそ思います。
障害が重いおこさまでもできます。
自立とは、保護者様が思っている、なんでも自分でできないと、一人暮らしができないと自立ではない。それは違います。
できないところはみんなの力を借りていけばいいのです。
迷惑ではないんです。だからこそ、福祉サービスがあります。
私は、ある時、小さい頃から、お子様の味方をたくさん作ってくださいと保護者の方にお話したことがあります。
ご家族、親戚だけでなく、放課後デイの先生でもいい、ショートステイの事業所さんや、地域、お友達など、もし、お子様のことを他の人に聞いたら、答えられる人がいっぱい、かかわってくれる人がいっぱいいることが、保護者の方の今後の助けになります。
例えば、学校からなにか言われても、放課後デイやショートステイの先生がそのおこさまの味方になってくれたら、きっと心強いと思うのです。
私は、ご家族だけで頑張られているのを何組も見てきました。事業所はその時だけ、そのほかは、ご家族が一番関わります。しかし、味方がたくさんいれば家族だけで頑張るより断然気持ちが違うと思うのです。
私は、味方をたくさん作ることこれが大切だと思っています。
一人で頑張らないでほしい。これが私のカウンセラーとしての願いです。
そして、将来はお子様も、保護者の方もそれぞれの明るい人生を歩んでほしい。
自立はみんなできる。しかし、どうしたらいいのかわからないというのが本音ではないでしょうか?
目安になるシートを作成しました。
公式Lineで登録していただくと、12月11日~無料配布いたします。
日常編と就労編とおまけは頑張っているママへ私からのプレゼントです。
どうぞ受け取ってください。
公式ラインこちら▶https://lin.ee/E8VUCFE
ホームページもあります。よろしかったら覗いてみてください。
ホームページhttps://dragstarmf216.com/syougaimama/
また、インスタでは、福祉サービスについて解説しています。
https://www.instagram.com/komorebi.smile_0901/