5歳以上

進級おめでとうございます!ワンオペ再来からスタートしました!

こんにちは。

キッズマナー講師の彈正原(だんじょうばら)です。

なんだかんだバタバタと過ごし、あっという間に春休みも終わり

進級を迎えました。

この4月から、我が家の娘は小学6年生 息子は5年生になりました!


娘は最後の小学校生活となり、最高学年の意識も高く

目標をたくさん立てています。

朝もご飯の準備はしてくれるので、その分私の準備時間に使え

とても助かっています。


息子は反抗期真っただ中。

朝起きれないところから始まります。

3月まで主人が起こしてくれて、なぜかテキパキ動けていましたが

「起きてって言うてるやろ!」

と言う私の声の掛け方とは違い

「朝ごはん手伝って」と余裕のプラスの声掛けがあったなぁと猛省中です。

主人のかける言葉の力やコミュニケーションに助けられていました。

ですが、4月から転勤によりワンオペ再来。

子どもたちの小学校生活、半分しか過ごせていません。

特に息子は緊急事態宣言中に入学。

1年生が始まったのは6月から

つい最近のようですが、5年生になり時間の流れの早さを感じます。

こどもと密に過ごせる期間は10年。

娘は主人と一緒にお風呂も入らなくなり

息子は手を繋いでくれないなったなぁ~と手が離れる淋しさも感じます。


ただ、小さいころから大事にしてきた「食事の時間」

共働きが普通の社会でも子育てですが、1日で一緒に過ごせる唯一の時間です。

楽しい=ふざける

ではなく

楽しい=お互い気持ちのいい時間

どんな反抗期で機嫌が悪くとも

お行事がいいので一緒に食事の時間を共有できます。

これは、大人になっても活かされてきます。

家庭感環境が見えてしまう食事の仕方。

相手を不愉快にさせない

お互い楽しい食事の時間になる。

これは改めて「一生の財産」になります。

最近、ご夫婦で「和食のマナー講座」にお越し頂く機会が多くなりました。

もう恥ずかしくない! 自然と身に付く「和食のマナー講座」

https://resast.jp/events/921290

やっぱりお互いの食べ方が気になったり

人との食事を楽しめない

改めて見直して、一緒に過ごす食事の時間を大切にしたい。

と気づきがあったようです。

家族がより明るくなる時間

少しでもお役に立てて、ホッコリします。

はじめ時スタートの4月

一生の財産井になるマナー

ご家族皆様で是非ご参加くださいませ。

正しい鉛筆・お箸の持ち方レッスン


https://resast.jp/page/event_series/49982


イベントや講座・レッスンはこちらからお願い致します。
https://www.reservestock.jp/page/group_lesson_list/21551

 


おうちで練習する機会がない。

進級するから今のうちに習得したい!

楽しく、笑顔いっぱいで練習されますので

ドンドン上達します!

お子さんも習いにきた意識が高く

おうちでは見られない姿を見られ

ほっこりし、掛ける言葉もプラスになります。

是非この機会にお越しください。

お会いできます事を楽しみしています!

一生持つ「鉛筆やお箸」

スムーズに習得できる年齢です。

今だからこそ習得に一緒に練習しましょう!

食事の時間が楽しい時間に変化します!

https://resast.jp/page/event_series/49982

 

読んで頂きましてありがとうございました。

また変化や気付きがあれば教えて頂ければ嬉しいです!!

【レッスンはこちら】

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/21551

https://www.reservestock.jp/page/group_lesson_list/21551

 

お箸も持てて、姿勢もお行儀もよくなります 『キッズの食事のマナーレッスン』

https://resast.jp/events/866090

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【自己紹介】家庭と両立できる私らしい仕事って?キャリアコーチングみっきぃ

  2. Zoom講座 お墓の法則

  3. ChatGPTを使うと“自分の言葉じゃなくなる”…その原因と対処法

  4. 北海道 十勝から。冬の厳しさを力に変える食材と身体の冷え対策 日記。

  5. 【星読み・占星術】お子様やご自身の魂の力を、星から知ってみませんか?

  6. 幼児期から漢字と仲良し♪

  7. 必見!節約術!~食費編~

  8. 家庭のお手当アロマ 無料Lesson

  9. 【自己紹介】消防士🧑‍🚒×腸活パパ/腸活で子どもとあなたの美容×健康×子育てサポート

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 不完全で完璧としてみる②

  2. 【やっぱり「ワクワク感♪」が一番!!】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  3. 人生を楽しみながらお金を育てる専門家 やながきょうこ

  4. 女は秋に老ける

  5. 【集客アップ】伝わらないを卒業!ブランディングは国語と算数📚

  6. GWはがんばるママにご褒美を。遠隔ヒーリングで心と体をリセットしよう【GWセール中】

  7. 【重ね煮くみ先生】ママの不調(ぐったり・イライラ・PMS)も子どもの不調(アトピー・便秘・アレルギー)も手放せる食の教室

  8. 「心を照らす」ヒーリング講師 ERI「自分を大切にすること♡」について

  9. ~心を癒し幸せママへ~ 「緊張からの解放 -幸せのオセロゲームで勝利する-」

  10. 「心を照らす」 ヒーリング講師 ERI「両親♡」について