5歳以上

子どもへの声かけどうしてる?【子育てママの心のケアこそ大切に】

毎日の子育てお疲れ様です!

子育てママの心を整えるサポーター りかです^^

 

子どもが成長するに伴って、お子さんへの声かけで悩んだことはありませんか?

子どもは親の言うことは聞かないけれど、することはよく見ていますよね。

 

親が良かれと思って声をかけると、かえって逆効果に・・。

子どもに伝えたいのに大事なところが伝わらなくて困るばかり。

どうしてこんなにも伝わらないんだろう?って考えたこと、ありませんか?

 

それ、子どもの発達を理解しているかということが大事なポイントなんです!

子どもには段階があって、今できていないこともこれからできるようになるということ。

未発達な段階も受け入れて、今の姿に向き合うことで

子どもも親も、どちらも少しラクに受け止められます。

 

発達の段階を知ること、

そして一番大事なのは、

ママ自身の内側、気持ちが軽やか、ゆるんでいること。

 

ママの心のコップを満たしていくことで

それもまわりへと広げられるイメージです。

 

子育て中こそ、ママの心をケアする

自分のための時間を大切にしてもらいたいと思います。

 

 

一人で考えるより、誰かと話してみたい。

そんな方はぜひ【心ゆるめる ほっとお話セッション】を試されてくださいね^^

初回体験セッションとして、今ならLINE登録をしてくださった方先着3名様、無料でお試しいただけます。

 

(※無料の条件として ⇒ セッション後にアンケートにご協力いただける方に限ります)

(内容は、ご自身の年代・お子さんの年齢・ご感想など簡単なものです)

 

 

【試してみたいという方は、こちらからお気軽に♪】

⇒⇒セッションついてはこちらから

 

Instagramはこちらから⇩

▶ ❀ Instagram ❀

 

 

ママこそご自身を大切にされてください^^

それは決して自己中心ということではありません。

子育てする上で大切なことです。

 

あなたとお話できるのを楽しみにしています♪

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道!

  2. テーマ:闇が深いほど光は眩しく輝く

  3. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  4. 【偏食のある発達障害の子どもが、癇癪を起こすのには意味があります。】渡辺ひろみ先生

  5. 子供を愛せないのは悪い事?【育児と怒り】

  6. 春の新作Tシャツ販売開始です♡♡

  7. 2025/01/11いつかは皆通る道

  8. ベビーマッサージを通して知った私自身の思い

  9. お悩み:いつも無理しているし自信がない

  10. 【幼児食 栄養満点♩手軽なおやつの工夫】

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. それ、強みかもよ

  2. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第1回 あなたの行動をチェックする

  3. 「平気なふり」がやめられないあなたへ 〜本音を閉じこめたまま40代になった私たち〜

  4. 【8月のアカシックリーディング】ライトワーカー雪晴美

  5. 【読書感想文まだ書けない子必見!サクッと終わるコツとは?】井ノ上真梛先生

  6. 集客迷子から卒業!集客導線を整えてあなたのサービスをお客様に届けよう!

  7. ママのための知育教室 根岸千春先生

  8. 【自己紹介】歯科衛生士ママあき

  9. 「心を照らす」ヒーリング講師 ERI「自分を大切にすること♡」について

  10. 子どもの自己肯定感を高める方法 4選