プレママ

子どものお箸の持ち方。どう教えたらいいのかわからない…

こんにちは。

キッズマナー講師の彈正原(だんじょうばら)です。

長かった夏休みが終わり、2学期がスタート!

今年は猛暑で、遊びたい盛りの息子はムズムズ過ごしていましたが

市の学校で競い合う、キックベースに参加したり

美容院の店長がお休みの日に畑をされていて

娘と一緒に参加させて頂き、なんだかんだと外で楽しく過ごす機会もあり

充実した夏休みでした。

平日はフルタイムで仕事のため、周りの人に助けられました。

子ども達も自分でできること お昼ご飯のお皿を洗うなど

できることを率先してやってくれて、とても助かりました。

この夏で、心も体も一段と大きく成長しました!


夏休みが終わり

なにより学校に行くことが楽しみで仕方なかったようで

日常を取り戻し、ホッと落ちついてきた今日この頃です。

土日に開催させて頂いてる「正しい鉛筆・お箸の持ち方」のレッスンは

夏休みからたくさんのお子さんに参加頂いています。

中でもお母さん方から

「私が言っても聞かない」

「左利きだからどう説明していいのか…」

「どこがおかしいのかわからない」

ちゃんと持って!

そんな声をかけながら、結局は

教え方がわかない。と皆さんおっしゃいます。

まず「ちゃんと持って!」

ちゃんとってなんだろう?

ここが伝わりません。

レッスンでは、鉛筆もお箸も指の位置は目に見える形でお伝えさせて頂いています。

また、全ても土台は鉛筆の持ち方にあります。

小学生まで鉛筆を持つ機会がありますので、自分に欠点に気付く練習をして頂いています。

早く書く=くせのある持ち方

これでは正しく持つことはできません

くせを見直す時間をつくってもらっています

鉛筆と上のお箸は、指の位置が一緒です。

まず鉛筆の持ち方を正しくして、お箸の持ち方を練習すれば

スムーズに習得できます!

教え方は、出来てるところを褒めてモチベーションをあげることです。

練習しないと指の筋力がつきません。

怒られたり、横から口出しするとやる気をなくしてしまいます。

必ずいいところがあります!

一緒に教え方 プラスの声掛けをお伝えさせて頂きますので

「いまのうちに正しく持ってほしい」と思いましたら

是非1度お越しください。

普段、おうちではみられない やる気に満ち溢れたお子さんをご覧いただけます。

今日からお子さんの食事の 仕方が変わります! 「食事のマナー講座」

https://resast.jp/page/event_series/40293

正しい鉛筆・お箸の持ち方レッスン

https://resast.jp/page/event_series/49982

イベントや講座・レッスンはこちらからお願い致します。
https://www.reservestock.jp/page/group_lesson_list/21551

おうちで練習する機会がない。

正しい持ち方を習得したい!

楽しく、笑顔いっぱいで練習されますので

ドンドン上達します!

お子さんも習いにきた意識が高く

おうちでは見られない姿を見られ

ほっこりし、掛ける言葉もプラスになります。

是非この機会にお越しください。

お会いできます事を楽しみしています!

●今からでも直ります! 【大人の正しいお箸の持ち方レッスン】

https://www.reservestock.jp/events/605568

一生持つ「鉛筆やお箸」

スムーズに習得できる年齢です。

今だからこそ習得に一緒に練習しましょう!

食事の時間が楽しい時間に変化します!

https://resast.jp/page/event_series/49982

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 発達障害・グレーゾーンの育てにくい子が3ヶ月で変わる 非常識な おうち発達支援

  2. ChatGPTで“ネタ切れ”を防ぐ方法|発信が続くアイデア出し術

  3. 1日5分で遊ぶように学ぶ子になる 親勉(おやべん)キャンペーン

  4. 親が徳を積んで、運の良い子に育てるー運と徳の教えー講座

  5. ⭐「本音を再発見!内側の声を取り戻す」グループカウンセリング⭐

  6. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  7. 少しずつ…【あるがまま♥️ありのまま子育て】ともちゃん

  8. ママファッションのお悩み相談✨

  9. 【ママだって自己実現したい!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  10. 無料のオンラインお茶会*安心して何でもお話しください

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. 体はちゃんと知っている

  2. アカシックリーディングって何? あなたの人生の謎を解き明かす「魂の図書館」 ライトワーカー雪晴美

  3. 重力に抗して動ける身体作り

  4. 2024/12/26私が主役の人生を歩む!

  5. 『女や妻でもあきらめない方法』夫婦学®校長 青木優子

  6. お金を愛人化していた話

  7. 【女性疾患改善・妊活】脳を変えて女性ホルモンを整える

  8. 【驚きの結果!】ペットの気持ちがチャネリングでわかる!

  9. 日本語と英語を同時にやってごっちゃにならないか?

  10. 【自己紹介】助産師とーやん