妊娠力UPな基本の食べ物・食べ方についてお伝えしますね!
「一物全体食」についてです。
こんにちは!
体質革命を起こす妊活パーソナル薬剤師
中村まいです
皆さん、いつも食べている食材を思い出してください。
一物全体食ってなんだろう〜
一物全体食とは「そのものを丸ごと食べる」ことです。
お米なら玄米
魚ならしらすやシシャモなどの小魚
野菜なら皮や葉っぱも捨てずにすべて。
一物全体食の反対は部分食です。
お米なら白米
魚ならブリやマグロなどの大海魚の切り身
野菜なら皮を向いて、葉っぱを除いた可食部のみ。
なんとなく分かりますか。
命あるものは全部丸ごとで良いバランスを保っているため、すべていただくのが、食べる私達にとって一番良い、という考え方です。
自然の動物的な感覚ですね。
東洋医学的には陰陽のバランスが一番いいとも言えます。
皆さん、毎日の食事で出来るところから少しずつチャレンジしてみてください。
私は玄米を食べるようになってから、たまに白米を食べると物足りなさを感じるようになりました。
料理するときは野菜の皮はむくのが普通だと思っていましたが、改めました。
山芋やレンコンの皮はそのまま料理します。
玉ねぎの芯は細かく切ったらすぐに火が通って食材に馴染みます。
全てはできませんが、できるところから少しずつです。
調理するときにほんの少し意識してみましょう。
【体は食べたものでできている】
体は細胞単位で確実に変わりますよ
■発行元
合同会社SORATOSEI
代表:中村 まい
■ホームページ
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000276957&pv=1
■インスタグラム
https://www.instagram.com/mai_ninkatsu/?locale=ja_JP
■お問い合わせ
メール:info@soratosei.com