プレママ

分子栄養学カウンセラーになったキッカケは「0歳」でした

こんにちは。

セルフメディケーション・ナビゲーター
榎戸なおみです。

今日は私がなぜ
分子栄養学カウンセラーになったのか
について簡単にお話しさせてください。

 

母が私を妊娠中、
生死をさまようような強烈な
「つわり」で出産するまで
ほぼ入院して点滴で生きていました。

 

あまりに辛い状態なので
自律神経の交感神経が常に高く
アドレナリン出しまくりだったと思います。

 

そんなアドレナリンを
ずっと浴びながら成長して生まれたのです。

 

そんな子供に何が起きるかというと・・

 

物心がつく頃には炎症体質!
でした!

 

半年ごとに胃炎、腸炎、胃腸炎、
膵臓炎、腹膜炎、中耳炎、膀胱炎、
結膜炎、甲状腺炎とあらゆる炎症を繰り返し・・

 

肺に影もあり毎月病院へ採血に行くのが当たり前でした。

 

ここで気になるのは
どうして炎症体質になるのか?ですよね。
これはあとでお話ししますね。

 

性格は?というと。

怖がり、引っ込み思案、
自分の意見が怖くて言えなかったり
頭真っ白で意見すらないことも。

 

今思えばコミュ障だったと思います。

 

両親や親戚には愛されたけど
他人が怖くて家の電話にすら出られませんでした(泣)

 

だってどんな知らない人が
受話器の向こうにいるか
わからなくて怖いから〜( ;∀;)

 

だから小学校3年生の頃には
いじめほどではないけど、
ある女の子にターゲットにされちゃって嫌がらせを受けたりしてね。

 

微妙な人間関係しか築けない子でしたね〜

 

でも、本来の性格は笑い上戸で運動が大好きです!

 

誕生日プレゼントは
仮面ライダーの変身ベルトとスカーフだったり笑

 

基本おっとりしてるけど
楽しいことが大好きで
まさに二重人格だと自分でも思っていました笑

 

 

さぁ!このあたりにも
実は伏線が散りばめられていますよ。

 

何十年も経ってその伏線を回収することになります。

 

さて。
成長するにつれて
炎症は少なくなったけど
身体の緊張感はそのまま残り

いつも自分の中に「火事」
が起き続けていたんですね・・

 

自分の中が火事で大変なので
外に敵を作っている場合ではありません。

 

だから私は
トラブルを起こして余計なエネルギーを
消耗しないために

「いい人」を演じていました!

 

これってね・・
とても疲れるんですよね。

 

絶対に嫌われてはならないので(笑)
いつも他人軸です。
嫌だと思っていても本当の気持ちは言えません。

 

 

私に何が起きていたのでしょうか?

 

実はお腹の中でずっと
交感神経バリバリ高い状態で出される
アドレナリンを浴び続けたおかげで
炎症体質で生まれました。

 

実は人はストレスが掛かると
コルチゾールというストレス対抗ホルモンを放出して身体を守ります。

 

コルチゾールには沢山の仕事が会って
その一つに

・炎症を抑える
・血糖値を安定させる

という仕事を持っているのです。

 

コルチゾールは
朝から夕方までが仕事時間で
夕方から夜中にかけてはお休みというシフト。

 

それなのに母はつわりのせいで
24時間10ヶ月もの間、
コルチゾールを出し続けて最後は
出せなくなったのだと思います。

 

だから私も生まれた時点でコルチゾール少なめ。

 

ゆえに3歳ころには
炎症祭りが起きたのだと思います。

 

コルチゾールのもう一つの仕事に
血糖値の安定というのがあります。

 

実は幼少期から
チョコレートとコーヒー
が大好物でした!!

 

これって
今すぐ血糖値を上げることができる
2大アイテムなんです。

 

チョコレートは砂糖で即効で血糖を上げられる!

 

コーヒーはカフェインによる
アドレナリン放出で血糖値を上げることができるんです!

 

コーヒーとチョコレートが好きな
ちょっと大人っぽい嗜好の子供

ではなくて

生き延びるために
コーヒーとチョコレートを摂取していた

これが正しい。。

 

 

分子栄養学を学び
小説のプロット回収するかのように
過去の自分のことが腹落ちできました。

 

その後は、色んな不安を抱えつつ
人に異常に気を遣いながら(笑)

 

持って生まれた性格と
身近な人の愛情に支えられ
そのまま大人になりました。

 

24歳で結婚もしたし、
35歳で仲間と会社を起こしたりします。
(信頼できる仲間や友人はいたのでね)

 

ですが「いい人」の癖が抜けない私は
少しずつ疲弊していきます。

 

会社は順調に業績を伸ばし
休む暇もご飯をゆっくり食べる時間もないほど10年働きました。

 

45歳の時、
血尿を出して過労で倒れました。
仕事仲間も病気になり業務を手放すことに・・

 

収入も100→ゼロに!
落ち込んだし焦ったしどん底な気分も味わった。

 

当時は起き上がることもしんどくて
明らかに体調不良です。

 

4年も病院を転々としながら
全く原因がわかわない日々。。

 

分子栄養学で栄養療法をしている先生を
偶然見つけて最後の望みを掛けて受診しました。

 

そこで初めて
「副腎疲労症候群だと思いますよ」

と診断をしてもらい
治せるかも知れないという希望で
心からホッとしたことを今でも覚えています。

感動した私は自分を実験台にして
分子栄養学を学び副腎疲労を治し
認定カウンセラーになったのです♪

 

ストレスは栄養不足を招き
体調不良や外見の老化だけでなく
メンタル低下を招きます・・

 

私の経験で助けられる人がいたら
サポートさせていただきます。

 

悩んでいたり困っていたら下記よりメッセージくださいね。
こちらから折り返し返信させていただきます。

・LINE公式 
・Instagram 
・お問い合わせフォーム 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 今なら3万円のスクールを無料受講プレゼント

  2. (サトルアロマ)和代

  3. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  4. 産後レスで2人目不妊に

  5. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第3回 小学校入学前に教えること vol.2

  6.  11/4「腸活レッスン」インスタグラムで開催!

  7. 12/8 神戸市六甲アイランドでママとのランチ会をします♡

  8. オンラインリンパケアサロン Heal one’s skin YOU

  9. 【星読み・占星術】ママの才能・お子さまの才能・無料診断

  10. 豆乳はどう思いますか?

  1. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  2. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  3. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  4. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  5. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

  6. 大人になるあなたへ 母と娘のやさしいフェムケア

  7. 【自己紹介】ママの生きづらさ解消&AIに負けない子育て

  8. 現役FPママの奨学金120%活用お話し会

  9. HealingでFeelingood!

  10. 自分を諦めないママへ 無料セッションご案内

新着ブログ

  1. 【優しい子に育てたいなら知っておくべきこと】メイ先生

  2. 『女性性開花とは』 夫婦学®校長 青木優子

  3. 娘の強い身体から学ぶこと

  4. 《はじめまして♪》ベビーマッサージ講師 小関純歌先生

  5. 【人と星を繋ぐ星読みメッセンジャー】せらなぎさ先生

  6. 【自己紹介】さいとうさや先生

  7. 風邪や感染症をレメディで予防できる?

  8. 【魂の表現】小さいころに表現していることが多くて

  9. 【初めまして!】ポジティブ子育てアドバイザー☆リナmama先生

  10. 紫微斗数×マインドで史上最高のわたしクリエイター MANA