一歩踏み出したいママへ〜起業編〜

これからの「美容室経営」に必要な「フェムケア」

近年、少しずつ耳にする事が増えて来た
「フェムケア」そして「フェムテック」と言う言葉。

フェムケアとは、女性の心や体
そしてライフステージに寄り添いながら
健やかで美しい人生をサポートするケアの事。

生理、妊娠、出産、更年期など
女性特有の体のリズムや変化に対応した
商品やサービスが、急速に注目を集めています。

 

★フェムケアは国も推奨しているってご存じでしたか?

2023年から、日本政府も
「フェムケア・フェムテック」を産業振興の1つと位置づけ
女性の健康支援や働きやすさの改善
経済の活性化に繋がる分野として、後押ししています。

つまり、フェムケアは社会の流れでもあり
今後ますますニーズが高まるジャンルなんです。

女性にとって大切なフェムケアを
女性を美しく、日々女性と共に歩んできた美容師が
取り入れる事は本当に自然な事だと
私は思っています。

むしろ、取り入れるべきだと思います。

フェムケアと聞くと、医療の分野の様なイメージが
あるかもしれませんが
美容室こそが、女性の本音に寄り添える
「特別な場所」だと思います。

美容室で、ヘアケアと同時にフェムケアを提案する事は
女性のトータルビューティーを支える
とても価値になると思います。

 

★子宮と頭皮は繋がっている

子宮や膣は、中医学でいう「腎」に属します。
「髪は腎の華」と言われ
腎が健康でパワーがあると、健康な髪が生えて来ます。

年齢と共に「腎」のエネルギーが低くなると
髪は弱々しくなり、白髪や抜け毛、細毛が多くなります。

美容室でフェムケアを取り入れると
様々なメリットがあります。

・ヘアケアにプラスしてフェムケアをおススメする事で
収入の柱が増えます

・年齢による悩みや不調が増える50代からの女性に
圧倒的な信頼を得ます

・髪やお肌のツヤやハリの向上

 

フェムケアは美容雑誌でも取り入れられています。

 

★美容室は女性が本来の美しさに還る場所

これからの時代、美容室は
「髪型を作る場所」から「女性を美しく整える場所」へ。
そんな変化が求められているのではないでしょうか?

フェムケアと言う、新しい選択肢を取り入れる事で
美容師としての在り方にも深みが生まれ
お客様の未来も、あなた自身の未来も
より、明るく広がって行くはずです!

フェムケアをお仕事としてとりいれませんか?
↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/76b324a9850970

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 離乳食お口の発達は食べるためだけじゃない!いかいあき

  2. あけましておめでとうございます

  3. 【子どもの脳は食べ物で決まる】渡辺ひろみ先生

  4. 腸と心

  5. 子育てママのアロマLesson

  6. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  7. 不登校の本当の見守りがわかる!不登校完全攻略セミナー

  8. 今の職場で働き辛さを感じてませんか? ★山本あやか先生

  9. 【自己紹介**】

  10. 子育て肯定アドバイザー✨ママとお子様のいいところ探します

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. “自己肯定感ゼロ”からの人生逆転

  2. 夏休みを無駄に過ごさない 習得キャンペーンのご案内!

  3. 【自己紹介・元保健室の先生】根來愛先生

  4. 2014/11/30産婦人科とインフルエンザと。

  5. 【あなたの「セルフイメージ」とは?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  6. 顔は心を映し出す鏡・印象さえも変えてしまう

  7. 産後専門整体師 後藤 蓮(ごとう れん)

  8. 不登校の子どもへの接し方|親ができるサポートとは?

  9. 【腸活のすすめ1】腸活パパ(消防士🧑‍🚒×腸活アドバイザー)

  10. ママのイライラの正体は!?