一歩踏み出したいママへ〜起業編〜

これからの「美容室経営」に必要な「フェムケア」

近年、少しずつ耳にする事が増えて来た
「フェムケア」そして「フェムテック」と言う言葉。

フェムケアとは、女性の心や体
そしてライフステージに寄り添いながら
健やかで美しい人生をサポートするケアの事。

生理、妊娠、出産、更年期など
女性特有の体のリズムや変化に対応した
商品やサービスが、急速に注目を集めています。

 

★フェムケアは国も推奨しているってご存じでしたか?

2023年から、日本政府も
「フェムケア・フェムテック」を産業振興の1つと位置づけ
女性の健康支援や働きやすさの改善
経済の活性化に繋がる分野として、後押ししています。

つまり、フェムケアは社会の流れでもあり
今後ますますニーズが高まるジャンルなんです。

女性にとって大切なフェムケアを
女性を美しく、日々女性と共に歩んできた美容師が
取り入れる事は本当に自然な事だと
私は思っています。

むしろ、取り入れるべきだと思います。

フェムケアと聞くと、医療の分野の様なイメージが
あるかもしれませんが
美容室こそが、女性の本音に寄り添える
「特別な場所」だと思います。

美容室で、ヘアケアと同時にフェムケアを提案する事は
女性のトータルビューティーを支える
とても価値になると思います。

 

★子宮と頭皮は繋がっている

子宮や膣は、中医学でいう「腎」に属します。
「髪は腎の華」と言われ
腎が健康でパワーがあると、健康な髪が生えて来ます。

年齢と共に「腎」のエネルギーが低くなると
髪は弱々しくなり、白髪や抜け毛、細毛が多くなります。

美容室でフェムケアを取り入れると
様々なメリットがあります。

・ヘアケアにプラスしてフェムケアをおススメする事で
収入の柱が増えます

・年齢による悩みや不調が増える50代からの女性に
圧倒的な信頼を得ます

・髪やお肌のツヤやハリの向上

 

フェムケアは美容雑誌でも取り入れられています。

 

★美容室は女性が本来の美しさに還る場所

これからの時代、美容室は
「髪型を作る場所」から「女性を美しく整える場所」へ。
そんな変化が求められているのではないでしょうか?

フェムケアと言う、新しい選択肢を取り入れる事で
美容師としての在り方にも深みが生まれ
お客様の未来も、あなた自身の未来も
より、明るく広がって行くはずです!

フェムケアをお仕事としてとりいれませんか?
↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/76b324a9850970

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【24時間365日上機嫌】大御所のお二人とランチ会:本日も14時からFacebookライブ。

  2. 生まれてきた意味を知るスピリチュアル読書会

  3. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  4. 2025/02/08たまにでも会えた時に元気だと嬉しい

  5. 私の想い

  6. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  7. 【保存版】AIで“毎日ネタ切れしない”SNSアイデア生成法

  8. 2025/01/11いつかは皆通る道

  9. 【癒し・星読み】ママが幸せなことが一番大事♡

  10. 好き嫌いと偏食では、食べ物の勧め方が違います。

  1. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  2. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  3. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

  4. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  5. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  6. フェアリーヒプノセラピー

  7. フェアリーヒナです

  8. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  9. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  10. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

新着ブログ

  1. 2025年後半の運気をあげるために必要なこと

  2. イライラの爆発を乗り越える最初のステップとは・・・?

  3. 【24時間365日上機嫌】大御所のお二人とランチ会:本日も14時からFacebookライブ。

  4. 【沐浴はいつやるの?】ゆっきー先生

  5. 【願い事叶っていますか?】 Maki

  6. 【勉強が「好き」になる子を育てるために、親ができる3つのこと】

  7. 【スピリチュアル】神様も応援したくなる!あの人が選ばれるワケ

  8. 胎教にも「えほん」がオススメ

  9. 【スピリチュアル】そうだったの?!チャネリング豆知識5選

  10. 『自分の人生と向き合う勇気』 夫婦学®校長 青木優子