5歳以上

【過保護とサポートはココが違う!】メイ先生

こんにちは。

ママの自己肯定感から高める育児コーチ、メイです。

 

あなたは「ちょっと過保護すぎない?」と言われて

ドキッとした経験、ありませんか?

とくに過保護な子育てはしたくない、と思っていたら

そんな風に言われると、不安になりますよね。

 

今日は

自分は過保護なのか気になってる・・・

過保護とサポートはどう違うの?

そんな悩みを抱えているあなたへ

 

過保護とサポートの違い

過保護かサポートかを判断する基準をお伝えします。

 

自信をもって「大丈夫!」と言えるように

ぜひ最後まで読んでいただけたらと思います。

 

さて、「過保護」とは字のとおり

「保護が過ぎる」ということ。

こどもには親の保護は必須ですが、必要以上の保護があると

過保護だと言われます。

 

たとえば、1歳未満のこどもには、ご飯は食べさせる必要がありますが

5歳のこどもには、食べさせてあげる必要は本来ありません。

(体調不良などの特別な場合は除く)

 

でも、5歳のこどもにたいしても

自分で食べると汚れるし、時間もかかるからと

親が食べさせたりするならば、それは過保護と言えます。

 

それに対してサポートとは。

親が手伝うことではじめて、こどもができる、

そんな手助けはサポートと言えます。

 

補助輪をはずした自転車のうしろを支えてあげることは

まさにサポート!

このサポートの時期がなければ、いつまでも乗れるようにはなりません。

サポートしてもらいながら、バランス感覚を養ったりすることで

だんだんと乗れるようになっていくのです。

 

ほかにも、たとえば

幼稚園に入園したばかりの頃は

持ち物の準備もひとりではできないでしょう。

ママが一緒に、声をかけながら教えてあげて

毎日やっているうちに、ひとりでできるようになっていきます。

 

こどもは最初はなにもできません。

いま当たり前にできていることも、最初は教えてもらい、

何度も練習してできるようになってきたものです。

 

「練習」と一言でいっても、こどもはできるようになるために

どのような練習が必要かさえ、わかりません。

 

ひとつずつ、こどものできることを増やしてあげることが「子育て」ですが

そのためにはママのサポートというのは欠かすことのできない大切なことです。

 

子育てにおいて、サポートは必要なことであることが

わかっていただけたかと思いますが

周りに「過保護じゃない?」と言われたりすると

サポートのつもりだけど、これは過保護なの?

やっぱり不安になってしまうものだと思います。

自分のしていることは過保護なのか?それを判断したいときには

「今自分がやっている手助けをやめたら、こどもはどうなるか」

を考えてみてください。

 

やめてもなんとかやるものなのか。

やめたらこれ以上は出来ないものなのか。

 

補助なし自転車の支えは、やめれば乗れません。

ですが親が代わってやっている時間割りなら

自分でやるようになるでしょう。

 

こどもにその能力はそなわっているのか、

ひとつ判断基準にしてみてください。

 

こどもの成長というのは、年齢が同じでも、発達や経験のちがいから

この子はできるけど、うちの子はできない、など個人差があります。

 

つまり、この子にとっては過保護といえるけど

こっちの子にとってはサポートだ、ということも当然ありえるわけです。

 

周りのママから、過保護だと言われたからと言って

自分のこどもをよく見ることなく

やみくもに手助けをやめてしまえば

本来必要なサポートを受けることができず

こどもはできるようになるはずのチャンスが

奪われることになります。

 

サポートの時間が長くなり、なかなか上達がみえないときも

親は不安になってくるものです。

甘やかしているからかな?などと思うこともあるかもしれません。

 

こどもは本来「自分でやりたい」という想いを持っています。

イヤイヤ期でそんな姿はしっかり見せてくれましたよね。

 

サポートをして、できるようになれば

本来自然なかたちで手は離れていきます。

悩んで手助けをとちゅうで中断するような形になるときは

本来はまだ必要なときなのかもしれません。

 

過保護とサポートのちがい、わかっていただけたでしょうか?

これからも、こどものできるを増やしていくために

自信をもって必要なサポートをしてほしいなと思います。

☆---------------------------

ブログについて質問・ご相談があればこちらからお受けします。

子育てに役立つプレゼントなどもラインの読者の方限定で

定期的にお渡ししています♪

公式ラインはここから

 

Instagramでも情報発信中!  Instagramもフォローする

ママの自己肯定感を高める方法、こどもの心を学べるアカウントです。

心理学科卒のメイが、20年の知識と経験から

ママと子どもの心を動かすやさしい子育てをお伝えしています!

 

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  2. おうちでワクワクを作る!簡単クリスマスアドベントカレンダー🎄

  3. 人生・働き方 おはなし会♪ 完全無料開催!

  4. 【離乳食、幼児食の苦手な食材の克服法】

  5. オンラインサロンにしたのは‥

  6. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第6回 高学年でどう勉強させるか vol.1

  7. 【手っ取り早く、食事マナーが良い子どもにする方法】渡辺ひろみ先生

  8. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  9. 【星読み・占星術】お子様やご自身の魂の力を、星から知ってみませんか?

  10. 今の職場で働き辛さを感じてませんか? ★山本あやか先生

  1. 季節の変わり目の体調不良

  2. 子育て中のモヤモヤを解消!手相とタロットで心を軽くします

  3. 【自己紹介】助産師とーやん

  4. 【24時間365日上機嫌】大御所のお二人とランチ会:本日も14時からFacebookライブ。

  5. 【24時間365日上機嫌】映画『ザ・ページェント(The Pagent)』 の主演女優とコラボ:11/11 11:11 からFacebookライブ:特別キャンペーンあり

  6. 【24時間365日上機嫌】ありがとう特別キャンペーン開催中

  7. 【24時間365日上機嫌】なんと魂活メンターとコラボ:11/10(日) 22時からFacebookライブ:特別キャンペーンあり

  8. 【12月4・5日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  9. 魔法のような美容液

  10. 【24時間365日上機嫌】「集合意識覚醒の秘訣」動画セミナー:期間限定プレゼントあり

新着ブログ

  1. 子育てを楽しみながら自宅で収入を得たい30代ママへ

  2. 田和弘美先生

  3. 【十五の君】奈木先生

  4. 自分を大事にするための心の線の作り方

  5. 「心を照らす」ヒーリング講師ERI「捉え方♡」について

  6. 【自己紹介】発達科学コミュニケーション トレーナー 渡辺ひろみ先生

  7. 【未経験から米粉美スイーツ教室開業サポート】麻由美先生

  8. 保育アーティスト“むんちゃん”です♪

  9. 美肌ヨガインストラクターERI先生

  10. 自分が持っている本当の力を最大限引き出すクラシカルホメオパシー