0〜3歳

【痛くない!気持ちいい!おっぱいケア®】ゆっきー先生

こんにちは!助産師のゆっきーです!

今日は私が学んでいるおっぱいケア「BSケア®」について紹介します♪


BSケア®ってなあに??


BSケアとは「お母さんと赤ちゃんに寄り添う癒しのおっぱいケア」

BSのBはおっぱい(Breast)と赤ちゃん(Baby)のB、Sは赤ちゃんがおっぱいを吸うこと(Suckling)のSです。

赤ちゃんはママのおっぱいの乳首を吸っておっぱいを飲みます。

BSケアの先生は、ママと赤ちゃん♪

赤ちゃんはおっぱいを吸うとき、おっぱい全体を揉んだり、揺らすことはありませんよね!?

BSケアは、そんな赤ちゃんのおっぱいを吸う動きをお手本にしているので、おっぱい全体を揉んだり動かすことはしません(^^♪

「乳首」に行うやさしいケアです♡

BSケアは、ママの身体と心を癒して、ママと赤ちゃん、ご家族が幸せな育児を応援するケア☆

そのため、BSケアでは、ママと赤ちゃんに寄り添うケアリングの姿勢を大切にしているので、「マッサージ」ではなく、「ケア」という言葉を使っています(^_^)

私がBSケアに出会ったのは2017年。

「なんて優しいケアなんだ!!これだ!!!!」と、

目から鱗で、興奮したまま、帰りの電車に乗ったのを覚えています。

その頃の私は、現場で別の助産師さんたちが

「乳首が悪いから」「いい乳首だったから」

など、ママの乳首の形に優劣をつけたり、授乳がうまくいくかの判断に使っていたことに

すごく違和感を感じていたのです。。

BSケアでは、ママの乳首の形に「いい」「わるい」もありません。

赤ちゃんにとって大切なママのおっぱい。

そのおっぱいに私たち助産師が良し悪しあーだこーだいうのはおかしい。

そんなこんなで、BSの虜になりました♪

この優しいケアが、全国のママに届くことを願っています(^_^)

 

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. HSPの私がキャリアコーチからライフコーチへ──人生すべてがギフトだったと気づくまで

  2. かわいいベビーの後ろ姿を持ち歩きませんか?♡

  3. ベビーマッサージ資格を通して私が得たもの

  4. 【保存版】AIで“毎日ネタ切れしない”SNSアイデア生成法

  5. 【星読み・占星術】ママの才能・お子さまの才能・無料診断

  6. マッサージ卒業!肩こりの原因は歯!

  7. 【自己紹介】唯愛(いお)先生・ファッションコンサル

  8. 2025/07/31また”出逢える”とは思ってなかった……!!歓喜

  9. 【星読み・無料診断】あなたの才能・能力は?

  10. ChatGPTを使うと“自分の言葉じゃなくなる”…その原因と対処法

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 【初めまして!】ポジティブ子育てアドバイザー☆リナmama先生

  2. 早速ですが、予定をアップしました。

  3. 胎教にも「えほん」がオススメ

  4. イライラの爆発を乗り越える最初のステップとは・・・?

  5. 【未経験から米粉美スイーツ教室開業サポート】麻由美先生

  6. 【はじめまして!助産師ゆっきーです♪】ゆっきー先生

  7. 【幸せの知識】お金の置き場所

  8. ~心を癒し幸せママへ~ 「世界に満たしてもらうのをやめたら、すべてが満ちてくる -内なる豊かさにつながる方法-」

  9. 『人はいつからでも変われます。』夫婦学®校長 青木優子

  10. バイリンガルキッズの英語②