0〜3歳

【子どもの気持ちを一緒に感じるポイント】あべみなみ先生

久しぶりの投稿になります!

『子どもの人間性の根っこ』

さて何がそうなのか。正解はありませんし、1つではないと思います。

私が大切にしたいことの中に、子どもの気持ちを一緒に感じる!があります。

それはシンプルです。

おいしいものを食べた時には、おいしいね~!
一緒に遊んだときには、たのしいね~!
イヤイヤしているときには、いやだったね~。

大人の役割は言葉にします。

子どもの気持ちを感じる=共感 ですね。

共感!というと、なんて言ったらいいのかなんて考え込んでしまうかも
しれませんね。
すぐにできる方法をお伝えします!!!

~私と3歳の子どもの会話を紹介~
子 せみがないてるね~
私 せみがないてるね~
子 どこかな~?
私 どこかな~?
子 みたいね~!
私 みたいね~!

いかがでしょうか?(笑)
真似っこです(笑)

私は子どもと関わる中で必ずしています。
そのくらいおすすめなのです!!

自分の気持ちを聞いてくれた!
自分の気持ちを一緒に感じてくれた!!

その積み重ねは、その子自身の人間性の根っこを作っていきます。

子どもは育つ力を持っています。
そこに関わる大人がちょっと言葉に!!

もうされている方も多いことだと思いますが、
いつもより少し多めに日常に取り入れてみてはいかがでしょうか?!(^^)!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!
今日もお疲れさまでした!

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 食事中の子どもの悪い姿勢の治し方

  2. 2025/08/075週間ぶりの通院日

  3. 2025/09/21薬を服用していたら気をつけなくちゃいけないこと。

  4. 自信がなくても大丈夫。小さな一歩から始める起業ストーリー

  5. AIで発信の“強み”を言語化する方法|あなたの魅力はどこにある?

  6. 【自己紹介】子育てのお悩みは✶星読み✶でズバッと解決!!

  7. ゴムが女をダメにする!?

  8. ご自身やお子さまの魂の持つ力を知りたい方

  9. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第2回 小学校入学前に教えること vol.1

  10. 北海道 十勝からオンラインワークショップ~大自然の理を活用した日常のお悩み解決を。

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. 【幸せのための知識】子供に夢を持たせる勇気

  2. 今日もトレーニングしています

  3. 【いつも「気分良く♪」生きましょう!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  4. 【自己紹介】JLC認定恋愛アドバイザーこーすけの恋愛指南:自己肯定感を高めるコツと経験談

  5. 重力に抗して動ける身体作り

  6. 【無料ワークショップ】私の魅力発見✨

  7. 【自己肯定感UP⤴】周りの人がすごく見えて、落ち込んでるあなたへ💕

  8. 健康になるためのステップ⑤

  9. 【送迎不要&質問し放題】で、小学生の“わからない”をその場で解決!

  10. なぜ占い師をしているか【REINA】