5歳以上

【どこでも漢方】どうする?お薬の飲み忘れ

“どこでも漢方”の村山陽子です。

お薬ののみ忘れは、誰でも経験することではないでしょうか。
「あっ、しまった」と気づいた時、皆さまはどうされますか?

お薬を飲み忘れた時、間違っても一度に2回分を飲んではいけません。

のみ忘れた時の対応は、概ね「1日何回の薬か」で変わってきます。

1日1回服用のお薬の場合
飲み忘れに気づいた時から次の服用時点まで8時間以上空いている時はすぐに服用します。そうでない場合、飲み忘れた分はスキップします。

1日2回服用のお薬の場合
飲み忘れに気づいた時から次の服用時点まで6時間以上空いている時はすぐに服用します。そうでない場合、飲み忘れた分はスキップします。

1日3回服用のお薬の場合
飲み忘れに気づいた時から次の服用時点まで4時間以上空いている時はすぐに服用します。そうでない場合、飲み忘れた分はスキップします。

この法則は、風邪薬等を“今”のんだら、次はいつのむか…にも使えます。

他にも「何の薬か」によっても対応が変わります。
詳しくは、こちらの記事(「お薬を飲み忘れたら…」)をお読みください。

ちなみに、漢方薬は「食前または食間(食後2時間)」と指示のあることが多いのですが、難しい場合は食後服用しても構いません。
ただ、漢方薬ののみ忘れが続く場合は「漢方薬の止め時」「漢方薬の変え時」とも言われています。
体調が良くなったり、変わったりして、今の漢方薬を身体が求めていない可能性があるからです。
そんな時は、是非処方元の医師や漢方に詳しい薬剤師、登録販売者にご相談ください。

“どこでも漢方”では、今あるお身体の不調の原因を漢方の観点から探り、養生や漢方薬を通じて健やかな毎日を一緒に目指していきます。
「病院や薬局で尋ねにくい」、「かかりつけの病院や薬局とは別に意見をききたい」…等、お薬や健康に関するお悩みもお気軽にご相談ください。 

お薬と健康相談・漢方カウンセリング
WEB予約はこちら

どこでも漢方HPhttps://www.dokodemo-kampo.online

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 悩みを紐解き視界スッキリ!頭の中を図式化セッション30人キャンペーン

  2. 大人になっても、発達障害の子どもの偏食に付き合いたくない!

  3. ゴムが女をダメにする!?

  4. 【星読み・占星術】ママの才能・お子さまの才能・無料診断

  5. 食物繊維増やすといいと思ってない?

  6. 【告知】16日朝8時 インスタライブ セルフでの頭ほぐし 半澤登志子

  7. テーマ:私を理解してくれる人んて何処にも居ない……。

  8. 自分を諦めないママへ 無料セッションご案内

  9. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

  10. 【訂正】セッションのご案内

  1. フェアリーヒプノセラピー

  2. フェアリーヒナです

  3. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  4. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  5. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  6. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  7. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  8. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  9. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  10. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

新着ブログ

  1. 【あなたにも心のブレーキがある?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  2. 【本当に「大好きなこと」のために、行動しませんか!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  3. こころのおそうじ

  4. ~心を癒し幸せママへ~ 「思考の波を静めると、人生の流れが変わる」

  5. 【自己紹介】ビジネス脳マインドコーチ 秋枝宝先生

  6. 助産師さき|夫婦も子育てもラクにする専門家

  7. りおこ|食から導く身体と心の土台造り

  8. 【気学】気学は運を上げるための学び

  9. 2/18(水)【じぶん軸1DAYセミナー】開催!

  10. 【数秘ってなあに?】えのわ先生