プレママ

「本当はどう思ってるの?」 自分の気持ちがわからなくなったら

こんにちは。カウンセラー美喜子です。

最近は暖かくなってきまして、私の家の梅も咲いてきました。春めいてきましたね。入学や、お引越しシーズンでもあります。新しい環境になり人間関係も新しく変わる方もいらっしゃるでしょう。環境になれるため、仲良くなるために一生懸命になりますよね。しかし、家に帰って一人の時間になったときにこんなことを思いませんか?

「私、本当はどう思ってるんだろう…?」

家族のために一生懸命頑張っているのに、ふとしたときに自分の気持ちがわからなくなることはありませんか?

・夫や子どもの意見を優先してばかりで、自分の本音が見えなくなっている。

・「私が間違ってるのかな?」と、気持ちに自信が持てない。

・自分の意見を言おうとすると、なんだかモヤモヤしてしまう。

こんなふうに「自分の気持ちがわからない」と感じるのは、アダルトチルドレンの特徴の一つです。子どもの頃から親の顔色をうかがい、周りに合わせて生きてきた人ほど、大人になっても「自分の本当の気持ち」が見えにくくなることがあります。

でも、大丈夫。少しずつ「自分の本当の気持ち」に気づく方法があります。

「どうして私は、自分の気持ちに自信が持てないんだろう?」

その答えは、あなたが生きてきた環境の中にあるかもしれません。

① 子どもの頃から「親の期待に応えること」を優先してきた

親の期待に応えることが当たり前になっていると、「私はどうしたい?」ではなく、「親は何を望んでいる?」と考える癖がつきます。その結果、自分の気持ちよりも相手の気持ちを優先することが習慣になってしまうのです。

② 「そんなこと思っちゃダメ」と、自分の気持ちを否定されてきた

「そんなこと言うのはわがままだよ」「あなたが我慢しなさい」

こんなふうに言われ続けると、自分の気持ちを口に出すのが怖くなります。そして、いつの間にか「私は何を感じているのかわからない」という状態になってしまうのです。

③ 「周りの空気を読む」ことを優先しすぎてしまう

アダルトチルドレンの人は、他人の気持ちを敏感に察知する能力が高いことが多いです。そのため、無意識のうちに「自分よりも相手を優先する」ことが習慣になり、自分の気持ちを置き去りにしてしまうことがあります。

では、どうすれば「自分の本当の気持ち」に気づくことができるのでしょうか?

ここでは、日常の中で簡単にできる3つのステップをご紹介します。

① 「今、私はどう感じてる?」と自分に問いかける

まずは、小さな場面で自分の気持ちを確認することから始めましょう。

・朝起きたとき →「今日はどんな気分?」

・食事をするとき →「このご飯、美味しい?それともそうでもない?」

・仕事や家事をしているとき →「楽しい?疲れてる?」

最初はうまく答えられなくても大丈夫です。大事なのは、「自分の気持ちを確認する習慣をつけること」です。

② 日記やメモに「気持ち」を書き出してみる

頭の中で考えるだけではなく、実際に書き出すことで、自分の気持ちを整理しやすくなります。

・今日、嬉しかったこと

・今日、モヤモヤしたこと

最初は一言でもOK。「なんだかスッキリしない」と書くだけでも、自分の気持ちを意識する第一歩になります。

③ 「どう思う?」ではなく「私はこう思う」と言ってみる

家族との会話の中で、少しずつ「自分の気持ち」を伝える練習をしてみましょう。

例えば、

・「何食べたい?」と聞かれたら、「なんでもいい」ではなく「私は○○が食べたい」と答えてみる。

・「どこ行きたい?」と聞かれたら、「どこでもいい」ではなく「○○に行きたいな」と伝えてみる。

小さなことからでOKです。少しずつ「私はどう思ってる?」と自分に問いかけ、それを口に出していくことで、自信がついていきます。

「自分の気持ちに自信がない」と思ってしまうのは、過去の経験の影響です。

でも、少しずつ「自分の気持ちを大切にする」て、3ステップを踏むことで、自信が戻ってきます。

あなたが感じたことは、すべて大切な気持ちです。だから、自分の気持ちを否定しなくて大丈夫。

少しずつ、自分の本音に気づく練習をしていきましょう。

あなたは、あなたのままで大丈夫。

ゆっくりでいいので、自分を取り戻していきましょうね。

こちら▶https://dragstarmf216.com/price-reserve/

アダルトチルドレン公式LINEこちら▶https://lin.ee/nB4tIln

障害ママ関係公式LINEこちら▶https://lin.ee/uV5RSaY

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【星読み・無料診断】あなたの才能・能力は?

  2. 生理痛改善整体・産後骨盤調整

  3. 【働き方に悩むママ先生をサポート】新田めぐみ

  4. 必見!節約術!~食費編~

  5. 令和6年6月から開始!!~定額減税とは??~

  6. お金をかけずに美肌を作る方法

  7. 自己紹介

  8. 【星読み・無料診断】あなたの才能・能力は?

  9. HealingでFeelingood!

  10. 「ひざの痛みがなくなり助かりました」お客様から嬉しい変化のお声を頂きました!

  1. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  2. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  3. フェアリーヒプノセラピー

  4. フェアリーヒナです

  5. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  6. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  7. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  8. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  9. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  10. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

新着ブログ

  1. 【夢を掴むインスタ講座】僅か3ヶ月で1万人フォロワー超え!最速で旅系インフルエンサーになったママのインスタ講座【Kotoka先生】

  2. 本当の自分を取り戻すことは自分と家族を幸せにする一歩

  3. 【自己紹介】自分らしさが選択できるママを増やす起業スクール講師/インスタ運用サポート講師 今窪りな

  4. 【自己紹介】親子バイリンガル育成コーチ | るみ先生

  5. 【送迎不要&質問し放題】で、小学生の“わからない”をその場で解決!

  6. 心の声を届けるスピリチュアルカウンセラー

  7. 自己卑下=許せない 夫婦学®校長 青木優子

  8. お子様をバイリンガルにするには?

  9. ★4月5月キャンペーン☆

  10. 色とアートと香りで自己発掘するセラピストNaomi