5歳以上

「ママこそ“息つぎ”が必要です。— 呼吸サムライのやさしい呼吸レッスン」

こんにちは。呼吸トレーナーの 呼吸サムライ です。
北海道の自然の中で、呼吸の知恵を伝える活動をしています。


突然ですが、
「今日、深呼吸しましたか?」

毎日やることが山積みのママたちは、
呼吸をする“ヒマ”もないほど、
心も体もせわしなく動いています。

でも、そんな日常のなかでこそ――
ほんの10秒の「息つぎ」 が、とても大切です。


■ 呼吸は「心の電源スイッチ」

人は、緊張しているときほど呼吸が浅くなり、
吸ってばかりで吐けなくなります。

すると、自律神経も乱れ、
イライラ・不安・焦りが連鎖していくのです。

子育てって、予想外の連続。
「今こぼす!?」「なんでここで泣くの…」
そんなとき、つい声を荒げたくなることもあると思います。

でも、一度“吐く呼吸”を意識してみてください。

「ふ〜〜〜っ」と細く長く吐くだけで、
交感神経(緊張モード)から、副交感神経(リラックス)へと切り替わります。

これは医学的にも証明されている、“呼吸の力”です。


■ 今日からできる「3秒・息つぎ法」

おすすめのミニ呼吸法をご紹介します。

  1. まず「今どんな呼吸してるかな?」と気づく

  2. 鼻から軽く3秒で吸う

  3. 口から細く「ふぅ〜」と5〜6秒吐く

これを1セットでOK。場所も時間も選びません。

お茶を淹れるとき
洗濯物を干すとき
子どもが寝たあと――

一日のどこかで、自分のために呼吸を「感じる」だけで、
心と体はぐっと軽くなります。


■ おわりに 〜「息をととのえる」は「自分をととのえる」〜

ママは、誰よりも家族を見ていて、誰よりも見られていない存在かもしれません。

だからこそ、自分自身に戻る「呼吸の時間」を大切にしてほしいと思っています。

無料セッション申し込み

公式LINE

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【自己紹介】消防士🧑‍🚒×腸活パパ/腸活で子どもとあなたの美容×健康×子育てサポート

  2. 子育てでまず必要なことは。。。

  3. お試し体験zoomセッション

  4. 朝から疲れてる夜間低血糖、対策①すぐ効く対策

  5. 【実は、2歳児の3人に1人が偏食です。】渡辺ひろみ先生

  6. 【人生設計士】そろそろ人生の不都合辞めませんか?

  7. ママが癒されることが一番大事♡

  8. 『治った!(なおった)』の定義

  9. 2人に1人が癌になる時代 あなたはどう防ぎますか?

  10. 好き嫌いと偏食では、食べ物の勧め方が違います。

  1. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  2. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  3. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

  4. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  5. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  6. フェアリーヒプノセラピー

  7. フェアリーヒナです

  8. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  9. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  10. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

新着ブログ

  1. ~心を癒し幸せママへ~ 「心のおしゃべりをスルーする」

  2. 【「瞬き」と「呼吸」を合わせると…!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  3. 【パートナーシップ】あなたの芝生も青くしていこう!

  4. 動物占い×子育て さいとうさや先生

  5. Mrs.Cinderella オンラインコミュニティ代表 円道 弘子先生

  6. 夫婦関係を改善してきたら、PMSが軽くなっていたというお話

  7. お子様をバイリンガルにするには?

  8. タッチケア体験会のお知らせ

  9. 守護霊さん、実はこんなところに隠れてた!?スピリチュアル体験をもっと身近に

  10. こころとカラダの栄養サポーター養成講座:管理栄養士>平野ふみ