0〜3歳

英語の”なんでなんで”の時期

皆さまこんにちは。
あっという間に11月になりましたね。

さて、今回は日本語でも答えに困ることも
多々ある子どもの”なんでなんで”の時期。

もう答えがなくて”そういうものなの!”と
言いたくなってしまうこともありますよね。

英語でも同じで、この時期の子ども達からの
”Why?Why?”は止まりません。

”Because~.”といろいろと答えなければ
いけないので、1人の子との会話が止まらず、
その子の英語力がぐんと伸びるという利点
もあります。

そして、こちらからも”Why?”て質問をします
ので、子ども達も何と答えるか必死で考える
ようになります。

ある日、インターナショナルスクールでの
ランチタイムの時間のでのこと。

いつもごはんものが大好きで、あっという間に
食べてしまう2歳児の女の子が、その日は
あまり手をつけていませんでした。

私がどうしてか聞いてみると、その子は、

”Because it's sweet.”

と答えました。

ごはんには、桜でんぶがのっていたのです。
白いごはんに甘い桜でんぶ…。
嫌なのもなんとなく分かります。

”Because.”を使って、きちんと答えられる
ようになったのも、日々
”Why?””Because”
のやり取りを繰り返してきた賜物です。

AYAKO

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  2. あなたの集客、間違っているかもしれません【無料セミナー】

  3. お米でむくみ対策

  4. 私が仕事を変えたワケ

  5. ママが癒されることが一番大事♡

  6. 【星読み・占星術】お子様やご自身の魂の力を、星から知ってみませんか?

  7. ouimamaヤギミルク 魅力をたっぷりご紹介♡

  8. 【自己紹介】ママ専門薬剤師 髙城千絵子です💕

  9. 【あるがまま☘ありのまま子育て】保育士ともちゃん

  10. 必見!節約術!~食費編~

  1. お勉強会の講師をします!

  2. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  3. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  4. 幼児期から地理好きになる方法

  5. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  6. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  7. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

  8. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  9. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  10. フェアリーヒプノセラピー

新着ブログ

  1. 【スピリチュアル】第三の目を開く時に感じる5つの変化! スピリチュアルな世界への扉を開く鍵をあなたに

  2. 健康になるためのステップ⑤

  3. お箸は正しい持ち方より、とにかく持つことが大事!焦りは逆効果です

  4. 【自己紹介】薬剤師Naoko~薬に頼りすぎない子育てのススメ

  5. 人は何故健康を求めるのか。part3

  6. ~心を癒し幸せママへ~ 「ほんとうは、これでOK -受け入れれば世界が変わる-」

  7. 睡眠の質と髪のボリューム!切っても切れない関係

  8. 【えほんとカラー:まつばらけい】ママとこどものHAPPYはここにある

  9. 【勉強が「好き」になる子を育てるために、親ができる3つのこと】