0〜3歳

英語の”なんでなんで”の時期

皆さまこんにちは。
あっという間に11月になりましたね。

さて、今回は日本語でも答えに困ることも
多々ある子どもの”なんでなんで”の時期。

もう答えがなくて”そういうものなの!”と
言いたくなってしまうこともありますよね。

英語でも同じで、この時期の子ども達からの
”Why?Why?”は止まりません。

”Because~.”といろいろと答えなければ
いけないので、1人の子との会話が止まらず、
その子の英語力がぐんと伸びるという利点
もあります。

そして、こちらからも”Why?”て質問をします
ので、子ども達も何と答えるか必死で考える
ようになります。

ある日、インターナショナルスクールでの
ランチタイムの時間のでのこと。

いつもごはんものが大好きで、あっという間に
食べてしまう2歳児の女の子が、その日は
あまり手をつけていませんでした。

私がどうしてか聞いてみると、その子は、

”Because it's sweet.”

と答えました。

ごはんには、桜でんぶがのっていたのです。
白いごはんに甘い桜でんぶ…。
嫌なのもなんとなく分かります。

”Because.”を使って、きちんと答えられる
ようになったのも、日々
”Why?””Because”
のやり取りを繰り返してきた賜物です。

AYAKO

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025/09/20病院でキレなかった私はエラい……!!

  2. 今年もたくさんお箸を正しく持てた!お子さんにご参加いただきました!

  3. 朝から疲れてる夜間低血糖、対策①すぐ効く対策

  4. 仕事に子育てに家事に疲れて料理ができない!あなたへ

  5. 【星読み・占星術】お子様やご自身の魂の力を、星から知ってみませんか?

  6. 【偏食のある発達障害の子どもが、癇癪を起こすのには意味があります。】渡辺ひろみ先生

  7. 【夏は栄養不足!ミネラル摂取のポイントと注意点】無料レッスン

  8. 新生児の出生後

  9. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  10. 【偏食のある発達障害の子どもが泣き喚く2つの理由】渡辺ひろみ先生

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. 【自己紹介】強み開発幸せ企画MIMIです!願いを叶える強み開発コース企画中 from Adventures4Life

  2. 気学で読む2025年5月の運勢

  3. アドラー心理学勇気づけリーダー 徳山真理子先生

  4. 三日坊主のママほど、上手くいく。

  5. 変化をうながすオススメの浄化方法 ライトワーカー雪晴美

  6. ~家計の見直し 何からすればいい?~

  7. 【自己紹介】はじめまして!赤ちゃんねんねの専門家・ちさとです★

  8. 【どこでも漢方】膀胱炎!そんな時にできることは…?抗生物質が全てではありません

  9. 【自己紹介 産前産後の整体師】柏木一美先生

  10. 保育園の洗礼!?風邪のループから抜け出すママの免疫ケア