0〜3歳

英語の”なんでなんで”の時期

皆さまこんにちは。
あっという間に11月になりましたね。

さて、今回は日本語でも答えに困ることも
多々ある子どもの”なんでなんで”の時期。

もう答えがなくて”そういうものなの!”と
言いたくなってしまうこともありますよね。

英語でも同じで、この時期の子ども達からの
”Why?Why?”は止まりません。

”Because~.”といろいろと答えなければ
いけないので、1人の子との会話が止まらず、
その子の英語力がぐんと伸びるという利点
もあります。

そして、こちらからも”Why?”て質問をします
ので、子ども達も何と答えるか必死で考える
ようになります。

ある日、インターナショナルスクールでの
ランチタイムの時間のでのこと。

いつもごはんものが大好きで、あっという間に
食べてしまう2歳児の女の子が、その日は
あまり手をつけていませんでした。

私がどうしてか聞いてみると、その子は、

”Because it's sweet.”

と答えました。

ごはんには、桜でんぶがのっていたのです。
白いごはんに甘い桜でんぶ…。
嫌なのもなんとなく分かります。

”Because.”を使って、きちんと答えられる
ようになったのも、日々
”Why?””Because”
のやり取りを繰り返してきた賜物です。

AYAKO

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【自己紹介】唯愛(いお)先生・ファッションコンサル

  2. 進級に向けて「自分のことは自分でしよう!」驚くほど自立します!

  3. 【偏食のある発達障害の子どもが嫌いな食べ物ランキング】渡辺ひろみ先生

  4. 写真のプロと着物のプロが伝える『七五三撮影攻略講座』

  5. 子供を愛せないのは悪い事?【愛着障害・アダルトチルドレンと育児】

  6. 【星読み・占星術】ママの才能・お子さまの才能・無料診断

  7. 初めまして!パートナーシップスペシャリスト輝磨です

  8. 統計心理学で深まる「関係性の見立て力」― 支援者・講師のための実践ガイド

  9. 夢や望みを叶える脳を手に入れよう!

  10. 必見!節約術!~食費編~

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. HIDAMARI Hokkaidoできました!

  2. 西村あかね|子育てママを笑顔にするカウンセラー

  3. 新1年生ママへ〜学校生活をグンと楽にする3つの食習慣、知ってますか??

  4. 薬を飲まずに風邪を回復させる!医者いらずの自然改善法3選(その2)

  5. The Mommymate オンラインスクール運営 栄養士 ナチュラルフードコンサルタント 川田 麻実先生

  6. ~勉強できる子のママがやっていること~ 『第9回 褒め方・叱り方・諭し方 vol.2』

  7. はじめまして♪自然派保育士が伝える『食養×子育て』*Kodomono Mirai*

  8. セミナー開催します!”インターナショナルスクール選び方のポイントとは?”

  9. 女性美容師の働き方改革!労働収入から卒業しませんか? 須﨑ひろえ

  10. 悩み解決の糸口