0〜3歳

英語の”なんでなんで”の時期

皆さまこんにちは。
あっという間に11月になりましたね。

さて、今回は日本語でも答えに困ることも
多々ある子どもの”なんでなんで”の時期。

もう答えがなくて”そういうものなの!”と
言いたくなってしまうこともありますよね。

英語でも同じで、この時期の子ども達からの
”Why?Why?”は止まりません。

”Because~.”といろいろと答えなければ
いけないので、1人の子との会話が止まらず、
その子の英語力がぐんと伸びるという利点
もあります。

そして、こちらからも”Why?”て質問をします
ので、子ども達も何と答えるか必死で考える
ようになります。

ある日、インターナショナルスクールでの
ランチタイムの時間のでのこと。

いつもごはんものが大好きで、あっという間に
食べてしまう2歳児の女の子が、その日は
あまり手をつけていませんでした。

私がどうしてか聞いてみると、その子は、

”Because it's sweet.”

と答えました。

ごはんには、桜でんぶがのっていたのです。
白いごはんに甘い桜でんぶ…。
嫌なのもなんとなく分かります。

”Because.”を使って、きちんと答えられる
ようになったのも、日々
”Why?””Because”
のやり取りを繰り返してきた賜物です。

AYAKO

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. ChatGPTで“日々の仕事”はこう変わる!

  2. 🏮2025/10/12 地元愛に生きる💪✨

  3. 【はじめましてのご挨拶】半澤登志子

  4. 幼児期から漢字と仲良し♪

  5. 2025/10/16忘れたらまた創ればいい

  6. 【脳科学・潜在意識】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  7. 人は何故健康を求めるのか。 (part1)

  8. 2025/01/09今の準備期間の経験がいつか役に立つ

  9. 【癒し・星読み】ママが癒されることが一番大事♡

  10. 【星読み・無料診断】あなたの才能・能力は?

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. ~夫婦で話したい ”お金”のこと~

  2. 夏休みでこどもたちが大きく成長中!

  3. 潜在意識と繋がる魔法の鍵! 日常でできる簡単な自分と向き合う方法

  4. 子どもの幸せはママの幸せから始まる

  5. 子育てが「出来ている人」とは

  6. 【はじめまして 自己紹介】脳心理セラピーカウンセラー ゆん先生

  7. ネガティブにありがとう

  8. 40代。これから、私はどうなっていくの??

  9. 『あなたの今は願いが叶った状態』 夫婦学®校長 青木優子

  10. 【食品添加物の安全性と危険性】永井泉紀先生