5歳以上

人間関係の悩みの元は幼少期の親とのコミュニケーション

クライアントさんとのセッションでも、自分自身の癒やしでも、今目の前の問題の根本が幼少期の親とのコミュニケーションで傷ついた感情からきているものが多いです。

この親子関係が、職場やパートナーとの人間関係の問題とつながっていたり、お金の問題につながっていたり。。。

誕生した新しい命が、最初にコミュニケーションをとるのは「親」です。その過程で

「気持ちをわかってもらえない」

「自分の意見を認めてもらえない」など

傷つきそのまま癒されずにいると、学校や職場での人間関係で、その傷を感じさせられる現象が起きます。

今あなたのパートナーとのコミュニケーションは、元をたどれば、あなたの幼少期の親とのコミュニケーションの反映で

今あなたの子どもとのコミュニケーションは、子どもの未来に反映されます。

ついつい子どもにガミガミ言ってしまう、子どもの行動にイライラしてしまう方には、ゾッとしてしまう内容かもしれません。

ですが、私たち親がご機嫌であれば、心に余裕があれば自然に、子どもの気持ちに寄り添えるし、話も最後まで聞いてあげられるし、子どもが困ったら助けてあげられますよね!

もっと親は、自分の幸せを優先してください。自分をご機嫌にしてください。

それが子どもの未来に反映されます。

公式LINEhttps://lin.ee/q8beVbL

ネガティブな感情を解放する体験をしてみませんか?Zoom30分程度で無料体験できます。気になる方は、公式LINEに「無料体験」と送ってください。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  2. 【あるがまま☘ありのまま子育て】保育士ともちゃん

  3. 集客がうまくいかない、商品が売れないのは、なんで?正しい集客って?【無料セミナー】

  4. 【自己紹介】家庭と両立できる私らしい仕事って?キャリアコーチングみっきぃ

  5. ママの起業を応援します!

  6. 不調の時に頼るものは薬ではなく・・

  7. 【賢く!買いもの前にチェックしたいポイント】無料レッスン

  8. 子供を愛せないのは悪い事?【育児と怒り】

  9. 子どもの頃好きだった物語で何がわかる?

  10. 子供を愛せないのは悪い事?【愛着障害・アダルトチルドレンと育児】

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. 動物占い×子育て さいとうさや先生

  2. マインドフルネスで 子どもを育てる「わたし」を育てる

  3. 子どもへの声かけどうしてる?【子育てママの心のケアこそ大切に】

  4. 『夫婦力は子供が思春期になってから?!』夫婦学®校長 青木優子

  5. 成功者の秘訣

  6. 健康になるための最終ステップ

  7. 忙しいママのファッション相談✨

  8. 【食品添加物のアミノ酸のお話】永井先生

  9. ホメオパシーのレメディって何?

  10. 気学で読む2025年5月の運勢