5歳以上

わかってるのになぜできない!(子育て編)

私は第一子妊娠中、「私が親にされたような子育ては、我が子にはしない」と決めていました。そして出産してから、子育てに関する情報をいろいろ集めてました。本を読んだり、講座も受講しました。

でも目の前の我が子に対して、うまく学んだことが実践できませんでした。我が子の反応も、講師から聞いた模範の反応ではなかったので、この場合はなんて言葉をかけていいのかわからず、「学んだのと違うやん!」と活かせませんでした。

こんな具合だったので、結局「ダメ」って言っちゃうし、結局怒っちゃうし。。。講座で「やらないほうがいい」と言われた内容をやっちゃってました。

頭ではわかってるのに、できない。怒らないほうがいいとわかってるのに、怒りをぶつけたくなる。

これは、大人の私が怒ってるんじゃありません。インナーチャイルドが怒ってるんです。

トイトレで親に厳しくされた私のインナーチャイルドが、「いつまでオムツはいてんだよ!」とオムツを卒業できない我が子にイライラ。

靴を隠されようが学校に行かされてた私のインナーチャイルドが、「病気じゃないなら学校は休むな!」と我が子にイライラ。

私はインナーチャイルドを癒やすにつれて、我が子に対してイライラすることが減りました。そして子どものペースを見守れるようになり、どうしてこんな行動をしたのか子どもの目線で見られたり、悲しい事があった時にはちゃんと寄り添えるようになりました。

ようやく、これまで学んだ子育てを実践できるようになりました。

「子育ては遺伝する」とよく聞きますが、今は情報が手に入りやすい時代です。自分の親、もしくはその親の時代とは違います。私はてっきり、子育てのやり方が遺伝すると思い、いろいろ子育てを学びました。学べばできると思ってました。が、結局親が私にしたような子育てを我が子にしてしまってました。

子育てが遺伝するのは、やり方ではありません。インナーチャイルドの傷です。私の親も、幼少期に親にいろいろ怒られて傷ついた事があったと思います。時代的にも、「子どもは甘やかさない方がいい」というのがありました。

そんな親のインナーチャイルドの傷が、幼少期の私に、同じような傷をつけるのだと思います。

毎日毎日子どもに怒ってしまう・・・という方。

それは、大人のあなたが怒ってるのではありません。傷ついた幼少期のあなたです。

いつか子どもは、親の手を離れていきます。10秒おきに「ママ!ママ!」と呼んでくれるのは、ほんの短い期間です。そんな時期をあなたは、どんなふうに過ごしたいですか?

インナーチャイルドの傷は、今からでも癒やせます。人はいつからでも変われます。そんなにも長く悩まなくていいですよ。

公式LINEhttps://lin.ee/VwzrVVV

公式LINEに「体験」と送っていただいたら、心が軽くなるワークをZoom30分程度で体験できます。ご興味ある方はぜひお気軽に申し込みください。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 料理名を変えると、偏食息子でも食べました!

  2. 私の想い

  3. 汗をかく準備できてますか?

  4. 【自己紹介】尾﨑まり江|ブログで叶える在宅ワークライフ

  5. 【働き方に悩むママ先生をサポート】新田めぐみ

  6. 【値段訂正】ソウルマインドセルフラブコーチング(SAMSLC)

  7. 【星読み・無料診断】あなたの才能・能力は?

  8. 妊婦さん必見♡妊娠中に摂りたいマグネシウムについて

  9. 進級に向けて「自分のことは自分でしよう!」驚くほど自立します!

  10. 小児科のお医者さん・看護師さんはなぜ強いの?

  1. フェアリーヒプノセラピー

  2. フェアリーヒナです

  3. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  4. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  5. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  6. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  7. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  8. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  9. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  10. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

新着ブログ

  1. 気学で読む2025年5月の運勢

  2. マインドフルネスで 子どもを育てる「わたし」を育てる

  3. 産後専門整体師 後藤 蓮(ごとう れん)

  4. 【優しい子に育てたいなら知っておくべきこと】メイ先生

  5. 帯は傷めず、どなたでも簡単に美しく仕上がるお太鼓で、お出かけしてみせんか?

  6. 『私の人生って…と思っている方へ』夫婦学®校長 青木優子

  7. 【自己紹介】腸とお肌の育菌ケア☆さおり先生

  8. 【自己紹介】リラックスした状態で自然と売り上げが上がっていく?! 「以前は頑張っても、お客さん来なかったのに・・・」心理セラピスト&中小企業診断士 中澤浩三

  9. 新1年生ママへ〜学校生活をグンと楽にする3つの食習慣、知ってますか??

  10. 【姓名鑑定】姓名鑑定5つの基本ルール