0〜3歳

お子様をバイリンガルにするには?

お子様をバイリンガルにするには?
バイリンガルと英語ができる子の違い

皆さんこんにちは^_^ご覧いただきありがとうございます。猛暑が続く毎日ですが、お身体大丈夫でしょうか。

さて、今回は”バイリンガル”と”英語ができる子”の違いについて少しお伝えしたいと思います。

結論からお伝えしますと、”バイリンガル”とは、脳で言語の”切り替え”ができる子のことです。これができないと、残念ながらバイリンガルではなく”英語ができる子”になってしまいます。

”切り替え”ができる子になるためには、きちんと切り替えができる英語の環境にいなければなりません。

ここ何年かの間に”インターナショナルスクール”はとても増えてきています。どのスクールを選ぶか、皆さん迷われるはずです。

私はこれまで多くのお母様方にご相談を受けてきましたが、例えば4歳のお子様が1年インターナショナルスクールに通っているのに Yummy しか言わない、ということもありました。

インターナショナルスクールに通わせているから英語はもう安心、ということはありません。そのスクールが脳で言語の”切り替え”ができるような環境であるかが非常に大切になってきます。

インターナショナルスクール選びでチェックするべきポイントにつきましては、オンラインセミナーでお伝えしたいと思っております。お子様の英語教育に少しでも関心をお持ちの方は、是非ご参加を検討していただければ嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します^_^

AYAKO

表コンテンツ

表コンテンツ

手順一覧

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. オンラインリンパセルフトリートメント

  2. 無料のオンラインお茶会*安心して何でもお話しください

  3. ☆タロットセラピー☆ゆゆ

  4. 自己紹介

  5. この前北海道に行った時の★

  6. 【自己紹介】popo@心理カウンセラー┊︎カウンセリングサロンpopo┊︎宮崎県

  7. かわいいベビーの後ろ姿を持ち歩きませんか?♡

  8. 少しずつ…【あるがまま♥️ありのまま子育て】ともちゃん

  9. 2025/01/08「伝えたいの」

  10. 風邪も お金も出し入れのバランスがカギ。至ってシンプルだよ。相田みつをさんの言葉をお借りしました。

  1. お勉強会の講師をします!

  2. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  3. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  4. 幼児期から地理好きになる方法

  5. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  6. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  7. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

  8. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  9. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  10. フェアリーヒプノセラピー

新着ブログ

  1. 美肌のための美容食ファスティング

  2. 自分が持っている本当の力を最大限引き出すクラシカルホメオパシー

  3. 鉛筆やお箸の持ち方は、学校では教えてくれません

  4. 【想い出を《形》にする家族のアルバム作り】アルバム大使 大城由佳先生

  5. 【自己紹介】子供と子育て世帯のお金の先生!FPこんけんがお金の悩みを解決

  6. 【子育てを学ぶということ】宮下江梨先生

  7. 助産院NICO 助産師まい先生

  8. 最短で社会で活躍するためのコンサルタント 朝日奈知美(あさひなともみ)

  9. 「カラーセラピーの魅力」-えほんとカラー:まつばらけい

  10. 【心を癒し幸せママへ】 セラピー・カウンセリング・ヒーリング 〜オフィス・るん〜