0〜3歳

【子どもの気持ちを一緒に感じるポイント】あべみなみ先生

久しぶりの投稿になります!

『子どもの人間性の根っこ』

さて何がそうなのか。正解はありませんし、1つではないと思います。

私が大切にしたいことの中に、子どもの気持ちを一緒に感じる!があります。

それはシンプルです。

おいしいものを食べた時には、おいしいね~!
一緒に遊んだときには、たのしいね~!
イヤイヤしているときには、いやだったね~。

大人の役割は言葉にします。

子どもの気持ちを感じる=共感 ですね。

共感!というと、なんて言ったらいいのかなんて考え込んでしまうかも
しれませんね。
すぐにできる方法をお伝えします!!!

~私と3歳の子どもの会話を紹介~
子 せみがないてるね~
私 せみがないてるね~
子 どこかな~?
私 どこかな~?
子 みたいね~!
私 みたいね~!

いかがでしょうか?(笑)
真似っこです(笑)

私は子どもと関わる中で必ずしています。
そのくらいおすすめなのです!!

自分の気持ちを聞いてくれた!
自分の気持ちを一緒に感じてくれた!!

その積み重ねは、その子自身の人間性の根っこを作っていきます。

子どもは育つ力を持っています。
そこに関わる大人がちょっと言葉に!!

もうされている方も多いことだと思いますが、
いつもより少し多めに日常に取り入れてみてはいかがでしょうか?!(^^)!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!
今日もお疲れさまでした!

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【算数脳講座~生きる力を育てる~】

  2. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第3回 小学校入学前に教えること vol.2

  3. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  4. 「わたし時間」取り戻しませんか?

  5. “食べない”子どもと向き合うママへ。ラビュからのごあいさつ

  6. 生理痛改善整体・産後骨盤調整

  7. 産後に戻らない体重…

  8. ベビーマッサージ資格を通して私が得たもの

  9. 講演会のお知らせ

  10. 子供をかわいいと思えない私、ママ失格なのかなぁ…?【育児・怒り】

  1. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  2. 育児のお困りごと相談しませんか?

  3. お勉強会延期のお知らせ

  4. 勉強会延期のお知らせ

  5. お勉強会の講師をします!

  6. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  7. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  8. 幼児期から地理好きになる方法

  9. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  10. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

新着ブログ

  1. 【「ピンチはチャンス」って本当なんだ!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  2. 【自己紹介】助産師とーやん

  3. はじめまして、現役胚培養士 あや です!

  4. おなまえ ことだま診断!

  5. 【子どもの食は栄養と品質で心と体ケアに】川田麻実先生

  6. 【女性にとって大切な骨盤底筋群とは?】あいかより

  7. 目標を達成し、まさに頑張った証の娘のタブレット

  8. 【自己紹介】お金の悩みを解決する資産形成アドバイザー:SAORI先生

  9. ~心を癒し幸せママへ~ 「心のおしゃべりをスルーする」

  10. お金に支配されないために