0〜3歳

【子どもの気持ちを一緒に感じるポイント】あべみなみ先生

久しぶりの投稿になります!

『子どもの人間性の根っこ』

さて何がそうなのか。正解はありませんし、1つではないと思います。

私が大切にしたいことの中に、子どもの気持ちを一緒に感じる!があります。

それはシンプルです。

おいしいものを食べた時には、おいしいね~!
一緒に遊んだときには、たのしいね~!
イヤイヤしているときには、いやだったね~。

大人の役割は言葉にします。

子どもの気持ちを感じる=共感 ですね。

共感!というと、なんて言ったらいいのかなんて考え込んでしまうかも
しれませんね。
すぐにできる方法をお伝えします!!!

~私と3歳の子どもの会話を紹介~
子 せみがないてるね~
私 せみがないてるね~
子 どこかな~?
私 どこかな~?
子 みたいね~!
私 みたいね~!

いかがでしょうか?(笑)
真似っこです(笑)

私は子どもと関わる中で必ずしています。
そのくらいおすすめなのです!!

自分の気持ちを聞いてくれた!
自分の気持ちを一緒に感じてくれた!!

その積み重ねは、その子自身の人間性の根っこを作っていきます。

子どもは育つ力を持っています。
そこに関わる大人がちょっと言葉に!!

もうされている方も多いことだと思いますが、
いつもより少し多めに日常に取り入れてみてはいかがでしょうか?!(^^)!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!
今日もお疲れさまでした!

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 日焼け後の、ごほうびご飯

  2. ⭐「本音を再発見!内側の声を取り戻す」グループカウンセリング⭐

  3. オンラインリンパケアサロン Heal one’s skin YOU

  4. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  5. 発達障害の子どもが、怒りをコントロールできない理由

  6. もう1人欲しいのにできない。。。第二子不妊の方のためのリンパケア

  7. 花粉症、アトピー改善の小冊子プレゼント

  8. 子どもの発達と学習~文字の学習はいつ始めるのがいいの?

  9. 《自己紹介》美容薬剤師 よしたけまゆこ です

  10. 【離乳食、幼児食の苦手な食材の克服法】

  1. お勉強会の講師をします!

  2. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  3. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  4. 幼児期から地理好きになる方法

  5. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  6. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  7. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

  8. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  9. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  10. フェアリーヒプノセラピー

新着ブログ

  1. これからの「美容室経営」に必要な「フェムケア」

  2. 怒ってしまうママ、これやって!

  3. 【グルテンフリー×植物性スイーツ教室】もりもとともこ先生

  4. ~心を癒し幸せママへ~ 「ほんとうは、これでOK -受け入れれば世界が変わる-」

  5. 【♡Profile♡はじめまして!!】 原 真弥先生

  6. 【運気UP】開運のカギはお香に?縁起の良い香りと使い方をご紹介

  7. 本当の自分を取り戻すことは自分と家族を幸せにする一歩

  8. 「らく速読」 脳の使い方が変わるから読書も人生もさらに「らく〜」に

  9. “いつも3番手”女の悲しい恋愛

  10. 2024/12/17mixi2始めました(笑)