講師一覧

英語早期教育保育士 AYAKO先生

はじめまして。

私は保育士の資格を生かしながら、これまで20年ほど赤ちゃんからの英語早期教育をメインに仕事をしてきました。インターナショナルスクールでの英語保育や、英語でのベビーシッターなどを主に行い、現在は保育園で英語も教えています。海外の保育園での保育経験もあります。

今のお子様たちが大人になる頃には、英語ができるというのが必須になっている、と言っても過言ではないと思います。英語を始めるのは早ければ早い方がよいです。お子様の英語教育についてはまだまだ理解や情報が少ない部分もありますので、情報を知りたい保護者の方向けにセミナーも行っていきたいと思っております。

英語ができると将来の選択肢も広がります。是非一人でも多くのお子様が小さな頃から英語に触れられるよう、お手伝いができればと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

Instagram @babysitter_ayk

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 子供の「性格」「特徴」「心の癖」を見つけて教育方針に落とし込む

  2. 勉強会延期のお知らせ

  3. 春のイライラお疲れ、癒すなら今!

  4. 進級に向けて「自分のことは自分でしよう!」驚くほど自立します!

  5. ママが癒されることが一番大事♡

  6. 離乳食期の「いただきます」

  7. 風邪も お金も出し入れのバランスがカギ。至ってシンプルだよ。相田みつをさんの言葉をお借りしました。

  8. そのテレビCM信じて大丈夫?

  9. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  10. いい子を育てる"6つの習慣 " 第1回 意識と行動のチェックポイント30

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. パートナーシップ・夫婦関係改善カウンセラー・西田 花(にしだ はな)

  2. 【自己肯定感の低さは心の痛み】Light Language event 蒼天 LAKA

  3. 障害のある子の将来が不安…親ができる3つの準備

  4. 【自己紹介】‟個”育てライフセラピスト RIELLです♪

  5. 本当の自分を取り戻すことは自分と家族を幸せにする一歩

  6. 悲しみの抑圧とレメディ

  7. 騒ぐ子どもを一番許せなかったのは自分だった

  8. 根に持つタイプですけど。なにか?

  9. 【どこでも漢方】漢方を身近に、健やかな毎日を

  10. モラハラ男性を引き寄せないためには?