5歳以上

娘の強い身体から学ぶこと

いつの間にか、娘が1歳9ヶ月に♪

離乳食があっという間に過ぎ、
お兄ちゃん達の遊びに付き合い続ける日々。

あれ?気付いたら風邪引いたこと1度しかない・・・

特に生まれてから保湿なしで一度も炎症起こしたことがない・・・

息子のときは、
何度病院に、そして夜間救急も通ったか分からないし、
肌の炎症、気管支いろいろと大変でした。

体質もあるかもしれないけど、
100%食品の品質を変えたことも大いに有り得る話。

息子は、2歳のときのちくわで肌荒れして食の品質変えた後から本当に悩みがなくなるぐらい身体が強くなって、睡眠の質とかイライラしやすい時期もかなり軽減!

食べものの有害物質を、ストレートに体(特に脳)に浸透して反応してしまうのは2歳頃までと言われています!
(有害物質を身体の外に排出する機能が未熟なため。)

なるべく添加物や濃い調味料、農薬、化学物質など控えることが大切です。
なかなか農薬、添加物大国である日本では難しいけど、賢く選んでいきましょう!

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025/08/04楽しいを極める!!

  2. かわいいものづくり始めよう!

  3. ouimamaヤギミルク 魅力をたっぷりご紹介♡

  4. *幸せになれる言葉となれない言*

  5. 薬も効かなかった花粉症 今年は症状なし!

  6. お腹瘦せ食べる断食【若玄米リセットプログラム®︎】

  7. 花粉症手放し薬もマスクも病院通いもなくなった

  8. ~勉強できる子のママがやっていること~ 『第9回 褒め方・叱り方・諭し方 vol.2』

  9. 2025/01/15天使とラブソングを(笑)

  10. ネガティブを武器にする心理カウンセラー

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. 薬剤師スキンケア相談会

  2. 元小学校の先生が想うこれからの子供たちの必要なこと

  3. 進級おめでとうございます!ワンオペ再来からスタートしました!

  4. 【ご自宅出張エステ、南青山、越谷、浦和の癒しのエステサロン🍀スリーハート】

  5. 子どもの肌にやさしい日焼け止めの選び方

  6. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに

  7. The Mommymate オンラインスクール運営 栄養士 ナチュラルフードコンサルタント 川田 麻実先生

  8. 🌈一生ものの絆が作れるベビーマッサージ🌈東村 ゆきえ 

  9. 子育てで悩んでるのに、なんで「自分と向き合う」の?

  10. イライラの爆発を乗り越える最初のステップとは・・・?