0〜3歳

勝手に通訳ができるようになる子ども達

現在、私は仕事の1つとして、日本の保育園で1~2歳児の子ども達に英語を教えています。

その保育園では、時々通常保育をすることもあるため、日本語と英語の切り替えができるようにするため、英語を教える時は私は必ずアルファベット柄のTシャツを着ています。

そうすると子ども達も自然に英語モードに切り替わり、通常は私のことを”あやこ先生”と呼ぶ子ども達が、”Ayako~!”と呼んで近づいてきたりします。

もちろん英語のレッスンはオールイングリッシュで行います。子ども達はレッスンの時間は日本語を話しません。いろいろなアクティビティやフラッシュカードで、物や動作などを英語で何というかを習得していきます。

先日、2歳児の男の子が日本語でのおやつの時間に、食べ終わったお皿を保育士さんに見せて「Empty.」と言っていました。
保育士さんが「Empty ってどういう意味?」と聞くと、その子は「空っぽ!」と答えていました。

私は”空っぽ”という言葉を教えたことは1度もありません。その子は、英語の時間にしっかりとEmptyという言葉の意味を理解して、自分の言葉で日本語に通訳しました。

このように、”Emptyは空っぽっていう意味だよ”と日本語で教えずに英語の意味を習得させるのが、真の英語早期教育かと思います。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025/08/17久しぶりの日記……かな?

  2. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  3. 貧血ママにオススメグッズ

  4. 【外食で泣き喚く子どもに、うんざりのママほど上手に対応しています。】渡辺ひろみ先生

  5. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  6. 幼年期の風邪 母とのやり取りの体験が 事業の原点。北海道 十勝発 絆ーきずな のママさんへの提案。

  7. 朝から疲れてる夜間低血糖、対策①すぐ効く対策

  8. 【働き方に悩むママ先生をサポート】新田めぐみ

  9. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  10. ~記録的な円安水準 なぜ起きた?~

  1. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

  2. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  3. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  4. フェアリーヒプノセラピー

  5. フェアリーヒナです

  6. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  7. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  8. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  9. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  10. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

新着ブログ

  1. 現役保育士×親子リトミック講師 なかじま はつみ先生

  2. 心理カウンセラー/コーチ蔵富まどか

  3. 【助産院NICO 大切にしていること】助産院NICO 助産師まい先生

  4. 子育てアドバイザー 指田 有美先生

  5. 【子育て診断士/FP 妙中祥悟】 子育てとお金の不安を解消します!

  6. 【自己紹介】YUKI先生 初めまして♡

  7. 『女性性開花とは』 夫婦学®校長 青木優子

  8. 【食べない子専門】料理を頑張らない食育コミュニケーション ゆう

  9. ママさん多数ご活躍中!ライバー体験のご案内

  10. 【四柱推命】自分を認めて楽になる