0〜3歳

勝手に通訳ができるようになる子ども達

現在、私は仕事の1つとして、日本の保育園で1~2歳児の子ども達に英語を教えています。

その保育園では、時々通常保育をすることもあるため、日本語と英語の切り替えができるようにするため、英語を教える時は私は必ずアルファベット柄のTシャツを着ています。

そうすると子ども達も自然に英語モードに切り替わり、通常は私のことを”あやこ先生”と呼ぶ子ども達が、”Ayako~!”と呼んで近づいてきたりします。

もちろん英語のレッスンはオールイングリッシュで行います。子ども達はレッスンの時間は日本語を話しません。いろいろなアクティビティやフラッシュカードで、物や動作などを英語で何というかを習得していきます。

先日、2歳児の男の子が日本語でのおやつの時間に、食べ終わったお皿を保育士さんに見せて「Empty.」と言っていました。
保育士さんが「Empty ってどういう意味?」と聞くと、その子は「空っぽ!」と答えていました。

私は”空っぽ”という言葉を教えたことは1度もありません。その子は、英語の時間にしっかりとEmptyという言葉の意味を理解して、自分の言葉で日本語に通訳しました。

このように、”Emptyは空っぽっていう意味だよ”と日本語で教えずに英語の意味を習得させるのが、真の英語早期教育かと思います。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【自己紹介】家庭と両立できる私らしい仕事って?キャリアコーチングみっきぃ

  2. 仕事に子育てに家事に疲れて料理ができない!あなたへ

  3. はじめまして*木製雑貨のメリーナです!

  4. ouimamaヤギミルク再販と1周年記念企画♡

  5. ChatGPTが賢すぎる今、人間は何を覚えるべきか

  6. 今年もたくさんお箸を正しく持てた!お子さんにご参加いただきました!

  7. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  8. 新1年生ママへ〜学校生活をグンと楽にする3つの食習慣〜ヒミツのレシピ付きメルマガです

  9. ouimamaヤギミルク入荷分完売しました♡

  10. 薬も効かなかった花粉症 今年は症状なし!

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. やりたいことの見つけ方セミナー開催します

  2. 自己紹介 :40代から食べて痩せるダイエットコーチ MASAMI

  3. 【魂の表現】小さいころに表現していることが多くて

  4. 家事も子育ても頑張る40代女性へ。限界を感じる前に知ってほしい心のサイン

  5. ママになって顔が大きくなったと思ったら

  6. 乳児の姿勢は素晴らしい!

  7. 紫微斗数ってどんな占い?〜お子さまの才能を伸ばすヒントに〜

  8. 気学で読む2024年12月の運勢

  9. 【集客アップ】伝わらないを卒業!ブランディングは国語と算数📚

  10. 食でめぐるまあるい心♪自然派保育士が伝える『食養×子育て』*Kodomono Mirai*