0〜3歳

勝手に通訳ができるようになる子ども達

現在、私は仕事の1つとして、日本の保育園で1~2歳児の子ども達に英語を教えています。

その保育園では、時々通常保育をすることもあるため、日本語と英語の切り替えができるようにするため、英語を教える時は私は必ずアルファベット柄のTシャツを着ています。

そうすると子ども達も自然に英語モードに切り替わり、通常は私のことを”あやこ先生”と呼ぶ子ども達が、”Ayako~!”と呼んで近づいてきたりします。

もちろん英語のレッスンはオールイングリッシュで行います。子ども達はレッスンの時間は日本語を話しません。いろいろなアクティビティやフラッシュカードで、物や動作などを英語で何というかを習得していきます。

先日、2歳児の男の子が日本語でのおやつの時間に、食べ終わったお皿を保育士さんに見せて「Empty.」と言っていました。
保育士さんが「Empty ってどういう意味?」と聞くと、その子は「空っぽ!」と答えていました。

私は”空っぽ”という言葉を教えたことは1度もありません。その子は、英語の時間にしっかりとEmptyという言葉の意味を理解して、自分の言葉で日本語に通訳しました。

このように、”Emptyは空っぽっていう意味だよ”と日本語で教えずに英語の意味を習得させるのが、真の英語早期教育かと思います。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 無料・脳タイプ診断 あなたは幸運脳?不幸脳?【脳科学】【潜在意識】

  2. 離乳食お口の発達は食べるためだけじゃない!いかいあき

  3. 大人になるあなたへ 母と娘のやさしいフェムケア

  4. まい先生:妊娠力UPな基本の食べ物・食べ方

  5. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  6. 子育て世帯のパパ・ママが最低限身につけておきたい ~『お金の知識』~

  7. 悩みを紐解き視界スッキリ!頭の中を図式化セッション30人キャンペーン

  8. AIで発信の“強み”を言語化する方法|あなたの魅力はどこにある?

  9. ヤギミルクはひとにやさしい

  10. ouimama 夏休み子ども向けイベントのご案内💛

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. お部屋がアロマから一味違う香りに変わる♡【爽やかお香5選】自分だけの香りも作れるかも?

  2. 【自己紹介】リラックスした状態で自然と売り上げが上がっていく?! 「以前は頑張っても、お客さん来なかったのに・・・」心理セラピスト&中小企業診断士 中澤浩三

  3. スマホやゲームのない夏休みの過ごし方

  4. 【どこでも漢方】薬育、始めませんか?~お薬の「ナゼ?」を大募集~

  5. HIDAMARI Hokkaidoできました!

  6. 今、何も問題がないから

  7. 痩せる!黄金バランス

  8. ママが「ママ」であることを楽しむためのヨガ講師 佐藤ゆかな先生

  9. 【女性にとって大切な骨盤底筋群とは?】あいかより

  10. ミラクルは自分で起こす!子宮筋腫・子宮内膜症は自分で治せる