0〜3歳

勝手に通訳ができるようになる子ども達

現在、私は仕事の1つとして、日本の保育園で1~2歳児の子ども達に英語を教えています。

その保育園では、時々通常保育をすることもあるため、日本語と英語の切り替えができるようにするため、英語を教える時は私は必ずアルファベット柄のTシャツを着ています。

そうすると子ども達も自然に英語モードに切り替わり、通常は私のことを”あやこ先生”と呼ぶ子ども達が、”Ayako~!”と呼んで近づいてきたりします。

もちろん英語のレッスンはオールイングリッシュで行います。子ども達はレッスンの時間は日本語を話しません。いろいろなアクティビティやフラッシュカードで、物や動作などを英語で何というかを習得していきます。

先日、2歳児の男の子が日本語でのおやつの時間に、食べ終わったお皿を保育士さんに見せて「Empty.」と言っていました。
保育士さんが「Empty ってどういう意味?」と聞くと、その子は「空っぽ!」と答えていました。

私は”空っぽ”という言葉を教えたことは1度もありません。その子は、英語の時間にしっかりとEmptyという言葉の意味を理解して、自分の言葉で日本語に通訳しました。

このように、”Emptyは空っぽっていう意味だよ”と日本語で教えずに英語の意味を習得させるのが、真の英語早期教育かと思います。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 夢や望みを叶えられる脳を手に入れよう!

  2. 睡眠が変わると人生が変わる!睡眠不足のリスクをお伝えします

  3. 【働き方に悩むママ先生をサポート】新田めぐみ

  4. 【水月れい】気分良く過ごしていく未来へ

  5. 「本音を再発見!内側の声を取り戻す」グループカウンセリング

  6. 【自己紹介】ママ専門薬剤師 髙城千絵子です💕

  7. 太る=体の異常!健康な体に戻すダイエット

  8. 人生・働き方 おはなし会♪ 完全無料開催!

  9. 【幼児食】献立のコツ

  10. 【脳科学・潜在意識】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  1. お勉強会の講師をします!

  2. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  3. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  4. 幼児期から地理好きになる方法

  5. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  6. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  7. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

  8. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  9. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  10. フェアリーヒプノセラピー

新着ブログ

  1. 気学で読む2025年5月の運勢

  2. 助産師 金子花苗先生

  3. キッズマナー講師のだんじょうばらです

  4. 【はじめまして!中村まきです】美容家・モデル・コンサルタント中村まき先生

  5. 英語早期教育保育士 AYAKO先生

  6. かお|個性強み分析×キャリアコーチ

  7. 【呼吸を学んだら、オーラの形が変わった!?】ご感想とモニター募集案内

  8. 【自己紹介】SNS起業・パートナーシップ構築・幸せな生き方コンサルタント【かじりむし夫婦】

  9. 健康になるための最終ステップ

  10. 『やっぱりセッションは最高』夫婦学®校長 青木優子