5歳以上

【0歳からはじめる性教育】助産師さゆり

はじめまして、0~6歳向け性教育アドバイザー助産師さゆりです。

みなさんは「性教育」と聞いてどんなイメージをお持ちですか?

思春期の頃に、生理や受精、性感染症について学校で習うもの、と思われている方が多いかもしれません。

性教育は、生殖のことに限らず子どもたちが自分のからだを知り、性犯罪や危ない性行動から身を守るための術を知るための、ライフスキル教育です。

子どもを対象にした性犯罪や子ども同士の性的ないじめ、正しい性知識がないままネットやSNSで間違った性情報を鵜呑みにしてしまう、そういったトラブルから子どもたちを守りたいですよね。

でも、私たち大人もちゃんとした性教育を受けたわけじゃありません。小さい子どもにどうやって伝えたらいいかわからない、いつから何からはじめたらいいかわからない、それが当たり前です。

子どもたちと一番深く親が関われる年齢のうちに、性に対する偏見がまだないうちに、おうちでママやパパが少し意識して声かけをするだけで、自分のからだに自信を持つことができます。

正しい知識を与えるだけじゃなく、自分のからだを大切にするというマインドを育てていくことが、将来の子どもたちを性犯罪や危険な性行動から守ることにつながるのです。

性教育なんてまだ早い…そう思ってるママやパパ、先延ばしにしてタイミングを逃すもったいないですよ!

近々、ビデオセミナーやオンラインセミナーを開催する予定です♪お待ちくださいね^^

また、Instagramの方で0~6歳向け性教育の情報を発信しているので、ご興味ある方はご覧になってください。

ただいま公式LINEに登録していただくと、無料プレゼントで「子どもを性犯罪から守るはじめの一歩~プライベートゾーン丸わかりBOOK~」を差し上げています!

助産師さゆり

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 小5の息子にうんざり…1週間 手出し口出ししなかった結果…

  2. 必見!節約術~固定費編~

  3. 食事のマナーを良くしたいなら、子どもとの会話を見直すチャンス!

  4. 【12月4・5日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  5. 私と一緒に子育て楽にしませんか?DNA×腸×子育てスクール開催✨

  6. 【癒し・星読み】ママが癒されることが一番大事♡

  7. もう1人欲しいのにできない。。。第二子不妊の方のためのリンパケア

  8. 今年もたくさんお箸を正しく持てた!お子さんにご参加いただきました!

  9. サンタクロースいつまで?!

  10. 講演会のお知らせ

  1. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  2. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  3. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  4. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  5. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  6. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

  7. 大人になるあなたへ 母と娘のやさしいフェムケア

  8. 【自己紹介】ママの生きづらさ解消&AIに負けない子育て

  9. 現役FPママの奨学金120%活用お話し会

  10. HealingでFeelingood!

新着ブログ

  1. 部屋中に広がる魔法の香り♡ お香作りで自分だけの空間を創出

  2. 【1日5分!!○○するだけ!!頑張らない子育てのコツ】 なかじま はつみ先生

  3. 【知ってほしい!保湿の落とし穴】さおり先生

  4. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第3回 小学校入学前に教えること vol.2

  5. 人は何故健康を求めるのか。

  6. 髪のボリュームアップ講座のご案内

  7. 必見!節約術!~食費編~

  8. 子どものお箸の持ち方。どう教えたらいいのかわからない…

  9. 【妊娠初期から産後まで気になるお悩み聞きます】助産師ふみ先生

  10. 【自己紹介】助産師とーやん