一歩踏み出したいママへ〜起業編〜

【気学】気とは循環するもの

気学を学ぶことは運を良くするための近道ですが、運を良くしたいなら必ず知っておきたいことがあります。それは、「気とは循環するもの」ということです。循環とは、一巡りして元に戻り、それを繰り返すことです。

例えば、嬉しい出来事が起きたときに、その嬉しい出来事は永遠には続きません。時間が経つと、嬉しかった過去の出来事になります。逆に、嫌な出来事が起きたときも、嫌な出来事は永遠には続きません。嫌だった過去の出来事になります。良いときも悪いときも長くは続かないのは、私たちが存在しているこの世が循環の世界だからです。しかし、過去の嬉しかった出来事を何度も脳内で再生して喜びを味わうことが出来ますし、嫌だった出来事を脳内で繰り返し再生して何度も嫌な気分になることも出来ます。

このように、現実の出来事はすでに通り過ぎているのに、人間の心が追い付けずに止まってしまった状態こそが、運の滞りであり、気の循環を妨げている原因です。

運を良くしたいのであれば、気の循環に乗ることが必要です。気の循環に乗れば、サーフィンで波に乗り、波の力で前に進むのと同じように、気の循環の力によって無駄な力を使わずに自然に前に進んで行けるようになります。そうすれば、過去にとらわれること無く、目の前の現実を見て、「今」を感じて生きられるようになります。逆説的に言えば、目の前の現実を見て、「今」を感じて生きれば気の循環に乗ることができます。

しかし、人間は過去にとらわれやすい生き物です。昔の幸せな瞬間を忘れられないし、過去に出会った嫌な奴を忘れられません。過去の失敗を、いつまでもクヨクヨしてしまうこともあります。気学を学んでいると、気の循環が分かるので過去にとらわれ無くなります。自分の運が春の運勢なのか、夏の運勢なのか、秋の運勢なのか、冬の運勢なのか、運勢と現状を比較して、何をすべきなのかが分かるようになります。気学を学ぶと、心の癖に振り回されずに「今」に目を向けることができるようになります。

つづく…
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ホームページ/講座の最新情報を掲載中
https://kippolog.com/
Twitter/気学クイズ毎日やってます
https://twitter.com/kippolog
アメブロ/気まぐれで更新してます
https://ameblo.jp/nrk321

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【自己紹介】唯愛(いお)先生・ファッションコンサル

  2. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  3. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  4. 講演会のお知らせ

  5. 【24時間365日上機嫌】映画『ザ・ページェント(The Pagent)』 の主演女優とコラボ:11/11 11:11 からFacebookライブ:特別キャンペーンあり

  6. 〜FaceTimeお茶会〜

  7. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  8. ~勉強できる子のママがやっていること~ 『第9回 褒め方・叱り方・諭し方 vol.2』

  9. 【癒し・星読み】ママが癒されることが一番大事♡

  10. 【自己紹介】消防士🧑‍🚒×腸活パパ/腸活で子どもとあなたの美容×健康×子育てサポート

  1. サンタクロースいつまで?!

  2. 人生の酸化と還元

  3. 陰陽師の占い【陰陽六行】を仕事に活かしてみませんか?

  4. 【自己紹介】家庭と両立できる私らしい仕事って?キャリアコーチングみっきぃ

  5. テーマ:私を理解してくれる人んて何処にも居ない……。

  6. 初めまして!パートナーシップスペシャリスト輝磨です

  7. 流行期に入った風邪。 オンライン講座を千葉のコミュニティグループと共催で。7日 九時半から。

  8. テーマ:頑張らなくていい。アナタはアナタで……

  9. テーマ:自分を好きになる第一歩。

  10. 私のプロフィール❤️

新着ブログ

  1. 【0歳~4歳キラキラバレエ/リトミック 子供の神経回路】石川 登紀子先生

  2. 【自己紹介】すず先生/ポジティブ個育て

  3. 子供の(もちろんお母さんも)生理トラブル

  4. わかってるのになぜできない!(子育て編)

  5. ママホメオパスになろう!

  6. 江坂にて正しい鉛筆・お箸の持ち方レッスンが始まります!

  7. 【自己紹介】いつまでも女性らしくあるためにPTの知識技術を

  8. 未病状態にホメオパシーレメディが良い2つの理由

  9. 「心を照らす」 ヒーリング講師 ERI

  10. 習慣形成コーチ 山下采子先生