3歳〜5歳

【子育てを学ぶということ】宮下江梨先生

こんにちは☆

自己肯定感UP声活子育てアドバイザー/ママ専門起業サポーター

宮下江梨です☆

 

本日は【子育てを学ぶということ】

についてお話しします♡

 

突然ですが、みなさん、子育てについて学んだことありますか?

・育児本は読んだことあるよ!

・動画を検索したことある!!

・悩んだときに調べてるよ!

というママ、多いと思います。

 

そうなんです。

みんな、育児については【独学】なんですよね。

 

なんで「ママ業」について学ぶ機会がないのでしょう??

だって・・・ママになるって凄く大変なこと。

妊娠中に「母親学級」で妊娠中のこと出産後~新生児期のお世話のこと

くらいは習ったりしますけれど・・・

「子育て」についてなぜ学ばないのか?と私は思います。

 

お金の計算も字を読むことも出来ないのに

お財布握らせて、メモ渡して

「はい!これ、完璧に買ってきてね」

って・・・出来ますか??

出来ないし。。。超不安。。。

 

でも出産後の育児ってこれ以上に過酷だと思いませんか??

言葉も話せない子どもを「人としてしっかりと生かせ」

なんて・・・

超無理難題。。。

 

まだ言葉の理解も進んでいない、夢か現か定かにならないぼんやりとした脳の持ち主に

正論なんて通じません。

 

だからこそ、子どもを理解して子どもに寄り添ったサポートが必要です。

 

 

突然ですが

「いぬを想像しないで!!!」

って言われたら頭の中に何を想像しますか??

たぶん「犬」ですよね。

「猫を想像してね。」

といわれれば「猫」だと思うんです。

想像して欲しくない「犬」は出てこない。

 

これって実は育児も一緒で

走る子どもに「走らないで!」

立ち上がる子どもに「立たないの!!」

触って欲しくないとき「触らないで!!」

っていってませんか??

これだと「走ること」「立つこと」「触ること」が想像されてしまって

子どもは「どう行動したら正解か」わからないんです。

大人なら「走らない=歩く」「立たない=座る」「触らない=離す」

って連想できるんですが、幼い子どもには「絶対無理」です。

 

なので「歩こうね」「座ろうね」「お手てパっしようね」など

するべき行動を示してあげる事が大切なんです☆

 

こう言われたら育児の方法としても

「なるほど~」って納得すると思うんです。

でも、これって教わらないですよね。

だからこそママには自分から学びにいって欲しいんです。

知っているだけで子育てってうんと楽しくなるんですよ!!

 

子育てのコツ、どんどん発信していきますね!!

 

でも、その前にもう少し知りたい!!

自宅にいながら子育てが仕事になるビジネスが知りたい!

という方がいらっしゃいましたら

10/15(土)20:00~

無料のオンラインイベントに参加させていただきます♡

27名の専門家がそれぞれブースで30分間お話をしてくれるイベント!

30分×3回ターンのイベントです!!

 

私は26番ブースにてお話ししてます♡

是非、聞きにいらしてください♪

参加特典もご用意していますよ♡

基本的には

「耳ベース」で分かるようにお話しするので

子ども寝かしつけしながらでも聞いていただけます♡

参加したいけど・・・当日参加難しいかも・・・

まだちょっと予定分からないのよね、、、

という方でもとりあえず申し込みだけでもOK!!

参加できたらするよ~って感じでも◎◎

ぜひ♡お会いできるのを楽しみにしています!!

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. ChatGPTが賢すぎる今、人間は何を覚えるべきか

  2. 📱AI×SNS診断で、あなたの世界観をつくる!

  3. 2025/10/30 笑顔は大事

  4. 【24時間365日上機嫌】映画『ザ・ページェント(The Pagent)』 の主演女優とコラボ:11/11 11:11 からFacebookライブ:特別キャンペーンあり

  5. 食事のマナーを良くしたいなら、子どもとの会話を見直すチャンス!

  6. 『治った!(なおった)』の定義

  7. イライラ、モヤモヤを抱えているママさんへ

  8. 大人になるあなたへ 母と娘のやさしいフェムケア

  9. 子供を愛せないのは悪い事?【愛着障害・アダルトチルドレンと育児】

  10. できることを増やす!

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 気学で読む2025年2月の運勢

  2. 【集客アップ】プロフィール写真に顔が映っていたほうが良い!驚きの理由とは( *´艸`)

  3. 【無料ワークショップ】私の魅力発見✨

  4. 実家に帰りたくない…そんなときの気持ちが楽になるヒント

  5. 【どうせなら…】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  6. はじめまして。Cara-full pastelです♪

  7. 【自己紹介】胎内記憶を子育てに活かそう!

  8. 子育て肯定アドバイザー  ママとお子様のいいとこ探します

  9. 【気学】気学を学ぶことになったきっかけ

  10. 気学で読む2025年8月の運勢