5歳以上

【子どもの食は栄養と品質で心と体ケアに】川田麻実先生

初めまして!栄養士、ナチュラルフードコンサルタントの川田麻実です。

5歳の息子、1歳半の娘をもつ2児の母です。

The Mommymate 資格認定オンラインスクールを運営しています。
先進国も参考に、子どもの食事から賢く栄養を満たし、ナチュラルな食と心地良く向き合うサポート、発信をしてます。

私のストーリー

何で食から栄養と食の品質を意識するようになったのか。

息子が産まれて初めての離乳食。今まで栄養学はたくさん学んでいるし、幼児食アドバイザーの資格を取得して自信満々なスタートでした。

しかし、実際は食べない、ごはんに集中しないなどの悩みが増え続け、一気に自信を無くした私。

しまいには、息子が2歳の時。食事中肌がブツブツと炎症を起こし、急遽皮膚科に向かい、先生に言われた一言。

「なんでそんなに質の悪い食材を与えるの?」

その言葉にハッとしてから、食事を改めて見直しました。

バランスの良い食事だけが大切だと思っていた私が食の質を改善し、子どものアレルギーや免疫力アップ、睡眠の質の向上、夫の花粉症やアレルギー改善、私自身の肌質や体質の改善、などの効果を実感し、以来オーガニックや自然食品を取り入れた食生活にシフト。

そんな私自身の経験を踏まえて、今まで学んだ知識をまだ知らない方伝える活動を始めました。

よろしくお願いします!

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【癒し・星読み】ママが癒されることが一番大事♡

  2. 【自己紹介】尾﨑まり江|ブログで叶える在宅ワークライフ

  3. 私のプロフィール❤️

  4. 夢や望みを叶えられる脳を手に入れよう!

  5. ママが幸せなことが一番大事♡【癒し・育児】

  6. ママが癒されることが一番大事♡

  7. 今から始める!【親子でできる腸活習慣♡】

  8. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  9. 離乳食お口の発達は食べるためだけじゃない!いかいあき

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 自分で自分の機嫌を取る方法

  2. 【魂の表現】小さいころに表現していることが多くて

  3. 【スピリチュアル】思考は現実化するって本当なの? 誰でもできる簡単な方法教えます!

  4. 【子どもの人間性の根っこを考えたきっかけ】あべみなみ先生

  5. 「ママこそ“息つぎ”が必要です。— 呼吸サムライのやさしい呼吸レッスン」

  6. 【ストレスフリー子育て】二つの秘訣とは!?

  7. 【自己肯定感の低さは心の痛み】Light Language event 蒼天 LAKA

  8. 『夫婦仲良しは立派な性教育?!』夫婦学®校長 青木優子

  9. 最高の「私」の創り方

  10. 【0歳~4歳キラキラバレエ/リトミック 身体動かす=集中力アップ】石川 登紀子先生