5歳以上

「心を照らす」ヒーリング講師ERI「捉え方♡」について

「心を照らす」
ヒーリング講師ERIです♡



♡保有資格♡
①介護ヘルパー二級
②ベビーシッター
③リンパケアリスト

今回のテーマは
「捉え方♡」についてのお話です。
良かったら、読んでみてくださいね♡

今日は、まず具体的にわかりやすく
子育ての中での「食の悩み♡」を
例えの一つとして取り上げて
お話していきたいと思います♡

では今現在、子供ちゃんが母乳やミルクを
主食としている場合についての話ですが
①「母乳やミルクをなかなか飲んでくれず
量が足りているのかわからない。」
といった育児の流れやママの悩み。そして
②「哺乳力が弱かったり、便が緩かったり
便秘だったり」といった赤ちゃんの状態を
含めた悩み。など両方あるかと思います。

しかし、当然、大人のようには
赤ちゃんは、まだ言葉で通ずる会話が
できないので表情や機嫌の良し悪し
便の観察や市からいただいた成長グラフ
などが育児のベースとなりますが、、

もし機嫌も良く♡体調も良好なのであれば
赤ちゃんが眠っている最中に起こしてまで
「何時間おきにピッタリ授乳しなければ
いけない‼︎」逆に「間隔を絶対に3時間は
空けなきゃいけない‼︎」などといった
決まりや心配や不安を一度手放し
「大丈夫♡」とあなた自身を落ち着かせ
心や体を休ませる事が大切です♡

しかし、もし機嫌も悪く、便の色や
状態からみて、そうでなければ出産時に
お世話になった病院に受診をしてみたり
助産師さん♡悩みに適したアドバイザー
さんなどにコンタクトをとり(検索し)
アドバイスをもらってみたりして
その子に合った対応をママが納得した上で
一度、試してあげる事も大切な事です。


そして、少し成長し離乳食や幼児食へと
移行された方は「栄養バランスを考えて
ご飯を作らなくちゃ‼︎」といった事や
子供ちゃんが「舌で押し出して、なかなか
食べてくれない」「遊び食べや、部屋が
散らかる」といったスムーズにいかない
悩みもでてくるかと思います。

しかし、正直、私もそうでしたが
市のパンフレットやグラフのように
バッチリ栄養をとり、スムーズに
食べてくれる♡といった事は、なかなか
難しく出来ていませんでした。

なぜなら実際問題、成長速度も胃袋の
大きさも運動量も生活リズムも
「みーんな違うのに統計的なグラフに
我が子を合わせるのがベストだとは
思わなかったですし、何より私自身が
ストレスを感じてしまったから♡」

なので(平均的なデータは知っていても)
一つの目安として考えるようにし
過度な心配や不安になるのはやめ
1番近くでお世話をしている自分の感覚
を信頼して毎日、過ごすようにしました♡

すると「食べてくれない」→「味覚の発達」
「遊び食べ」→「手の感覚の勉強」なんだ
と本来の成長を感じる事ができるように♡

散らかっても「いっぱい落ちてるねー」
「最後にまとめて拭けばいいやー」と
楽観的になり、心にも少しずつ余裕が
でき楽しめるようになったんです♡

そして、もぐもぐ食べてくれた時には
可愛いくて♡嬉しさが増し
「いっぱい食べたねー♡」なんて
喜びも増して♡食事の時間も少しずつ
楽しめるようになりました。

なので、もちろん最低限バランスを
考えて組み合わせてみたり色んな野菜を‼︎
と「ハンバーグの中身やスープの具材を
変えてみたり」「味付けを変えてみたり」
楽しく食べてくれるように「お目め
閉じてみて〜これは何かなぁ〜?」なんて
当てっこゲームのように色々と私なりに
工夫はしましたが、やはり
何事も「心の持ちよう=捉え方♡」
なんだなぁ。と思いました。

なぜなら、食事は心と体を育むために
大切な事であって「無理に食べさせて
しまったり、怒ってしまっていては
食事の時間が嫌いな時間になってしまい
親子共にストレスを感じる時間に
なってしまいますよね?」

なのでママである以上、これからも
ずっと「食のサポート♡」をしていく
わけなので、視点を変え盛り付けや
デコレーション♡時には手抜き♡
といった「作る楽しみ♡」や「楽する」
を見つけるのも良いかと思います。

周りに何を言われ、比べられたとしても
あなたは、とっても頑張っています♡

そして今、抱えている悩みが永遠に
続く事は決してありませんし
子どもちゃんの成長スピードは
本当に様々ですので、少し肩の力を
ぬいて、これからはどうしたら
「楽しく過ごせるかな♡?」に視点を
変え、今しかない「この一瞬を大切に」
意識して過ごされてみてくださいね♡

以上「捉え方♡」の一つとしての
お話をさせていただきました。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました♡

次回のテーマは
「集中力♡」についてのお話です。
良かったら、ぜひご覧くださいね♡


尚、Instagramをされておられる方
でしたらフォロー♡をしていただき
お気軽にDMなどでメッセージを
いただけましたら嬉しく思います♡

♡お知らせ♡
現在Instagramではカードを使用し
「今日のリーディング」として今
必要なメッセージをお届けしています♡
その他、ヒーリング♡アート「LEI」
としてイベント活動や販売もしています。

気になる方がいらっしゃいましたら
ぜひ、遊びに来てくださいね♡

ERI٩(♡❛ᴗ❛♡)۶(@jasmine05240716) 

「あなたのお心が今日も
穏やかでありますように♡」

I wish your happiness♡


記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【今話題のdōterraって⁉️】ちゅんぴーmama

  2. 2025/01/11いつかは皆通る道

  3. ~勉強できる子のママがやっていること~ 『第9回 褒め方・叱り方・諭し方 vol.2』

  4. 【不登校】これをやってしまうと逆効果

  5. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  6. 人生の酸化と還元

  7. 【幼児食】献立のコツ

  8. 自己紹介 バザルトストーン×若よもぎ蒸しのサロン なごみ

  9. 【募集】10月18日10時 無料体験レッスン セルフリンパヨガ

  10. 【癒し・星読み】ママが幸せなことが一番大事♡

  1. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  2. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  3. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

  4. 大人になるあなたへ 母と娘のやさしいフェムケア

  5. 【自己紹介】ママの生きづらさ解消&AIに負けない子育て

  6. 現役FPママの奨学金120%活用お話し会

  7. HealingでFeelingood!

  8. 自分を諦めないママへ 無料セッションご案内

  9. あなたに合う働き方の自己診断チャート+【全5回】動画解説講座

  10. ☆タロットセラピー☆ゆゆ

新着ブログ

  1. 悩みを紐解き視界スッキリ!頭の中を図式化セッション30人キャンペーン

  2. 人を幸せにする魔法の言葉!お子さんは自分から挨拶できますか?】

  3. 【幸せのための知識】子供に夢を持たせる勇気

  4. 0からたった2年で億女になったシングルリッチ🥹💓

  5. ハワイ州政府認定マッサージセラピスト絵三子の自己紹介

  6. バイリンガルキッズの英語

  7. 【腸活遺伝子🧬プランナー】自分自身を知る事で、その人に合ったオーダーメイドの腸活をご提案。♡

  8. 【自己紹介】親子バイリンガル育成コーチ | るみ先生

  9. 2024/12/13わくわくセッションと無理のできない状態の心身さん

  10. 【自己紹介】ダイエットコーチ 看護師 kira先生