5歳以上

【こどもの寝付き】保育士×セラピスト 子どものフットケアレッスン講師 わかこ先生

こんにちは、保育士×セ

ラピスト 子どものフットケアレッスン講師のわかこ先生です!

ただ今、絶賛子育て中&1歳児保育担任中❤️

毎日朝から働いて、夕方もばたばた食事の準備して、夕食食べて

お風呂に入れて、さぁ寝よう!

子どもたち 寝なぁい!!!

絵本読んで

トントンして

母が寝る・・・

そんな毎日送っていませんか?

子どもより先に寝落ちしてしまって

やらないといけない家事が終わってない!!!

夜中に目が覚めて眠れなくなった!!!

なんて経験ないですか?

私はありました

そして保育園でも

お子さんの寝かしつけに苦戦しているお母さんのお悩み、よく聞きます。

「家では布団に入って2時間寝ませんでした。園ではどうですか?」

だいたい、そんな子は園では疲れて寝ています。

なのでよくお母さんに言われるのが

「お昼寝を短くしてください!」

えっと、眠たがる子を起こしておくのは、園ではできません。

たとえ園でお昼寝をしなくても、結局夕方寝てしまい、またサイクルが狂ってきますよ!

「じゃあ、早めに起こしてください」

ただ、30分早く起こしたところで、

どうでしょう、夜眠たくなるかと言うと・・・

変わらないと思います。

それよりも知ってほしいこと!

それは・・・

日本人は睡眠時間が足りていないこと!!

0歳から3歳の子どもを対象に、世界17の国(地域)で調査したところ

ニュージーランドやオーストラリア、イギリスなどの子どもの一日の総睡眠時間は平均13時間。

では、日本は?

なんと一日の総睡眠時間は11時間37分

と、世界17の国(地域)の中で最下位なんです!

では、年齢別での理想の睡眠時間は?

生後すぐ~3か月は14~17時間

4~11か月は12~15時間

1~2歳は11~14時間

3~5歳は11~13時間

6~13歳は9~13時間

どうですか?足りていますか?

子どもは楽しいことがあると、眠たくても寝ません!

まずは眠れる環境を作ってあげましょう。

室温・・・26~28℃、湿度は50~60%

光・・・遮光カーテンなどを使い、光りを遮断する

音・・・静かな環境がいちばん!

絵本・・・親のやさしい読み口で、子どもは心地よく眠りにつけます

それでも子どもが寝ないときは、こんなフットケアもおススメです!!

https://www.instagram.com/reel/CwZQMCXKR2V/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

もっと子どものフットケアを知りたい方は

Instagra→https://www.instagram.com/reel/CwZQMCXKR2V/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

LINE→https://lin.ee/jLEBG0H

 

 

 

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【自己紹介】水月れい*あなたの人生の主役はあなたです!

  2. この前北海道に行った時の★

  3. 【星読み・占星術】ママの才能・お子さまの才能・無料診断

  4. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第6回 高学年でどう勉強させるか vol.1

  5. 【3月5・6日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  6. 🍀心を満タンに🍀【あるがまま🍀ありのまま子育て】ともちゃん

  7. 食べても太らない痩せ体質を目指しましょう🥰

  8. 好循環NLPでもっと輝くママに!

  9. ✨幸福費✨を活用したズルい貯め方勉強会

  10. 【癒し・星読み】ママが幸せなことが一番大事♡

  1. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  2. 気持ちよい春を迎えましょう♡

  3. 「私らしいおしゃれ」って、どんなもの?「自分らしさ」に気づく3つのヒント

  4. 大人になるあなたへ 母と娘のやさしいフェムケア

  5. 【自己紹介】ママの生きづらさ解消&AIに負けない子育て

  6. 現役FPママの奨学金120%活用お話し会

  7. HealingでFeelingood!

  8. 自分を諦めないママへ 無料セッションご案内

  9. あなたに合う働き方の自己診断チャート+【全5回】動画解説講座

  10. ☆タロットセラピー☆ゆゆ

新着ブログ

  1. 【自己紹介】こども睡眠カウンセラー奈木純子先生

  2. 【どこでも漢方】どうする?お薬の飲み忘れ

  3. 海外子育てってなに?(あろMAMA)

  4. お箸は正しい持ち方より、とにかく持つことが大事!焦りは逆効果です

  5. 今の収入より5万UPしたくない?

  6. 【自己紹介】お金の悩みを解決する資産形成アドバイザー:SAORI先生

  7. 【はじめまして!中村まきです】美容家・モデル・コンサルタント中村まき先生

  8. 香りの魔法で自分と繋がる。古代エジプト人が愛した、癒やしの香り

  9. 『女性性開花とは』 夫婦学®校長 青木優子

  10. 【自己紹介】さとる先生☆小学生への声かけ