時間がない!忙しい!が口癖のママは危険です!

忙しいママ必見】
「時間がない」から脱却!本当に大切なことに集中する時間管理術

忙しい毎日を送るママたちの中には、「時間がない」「忙しい」が口癖になっている方も多いのではないでしょうか。
でも、その言葉の裏には本当の理由が隠れていることも。
実は、「やることリスト」が多すぎるだけで、時間が足りないわけではないのです。

今回は、忙しいママが時間を有効に使い、理想の生活を手に入れるための「時間管理術」をご紹介します。
あなたの生活を変えるヒントがきっと見つかりますよ!

「時間がない」は本当の理由じゃない!やることリストの見直しが鍵

多くのママは、「忙しいからできない」と思い込んでいます。
でも、実際にはやるべきことを優先順位に沿って整理すれば、時間は十分に作れるものです。
大切なのは、「本当にやる必要があること」と「やらなくてもいいこと」を見極めること。

たとえば、

毎日の洗い物は本当にママがやる必要がある?
寝る前のスマホ時間は必要?
何気なく過ごす時間は本当に大切?

これらの問いかけを自分にしてみてください。
やる必要のないことを手放す勇気を持つことで、時間は自然と増えていきます。

生活の中で「やりたいこと」を見つける

あなたが「忙しい」と感じる理由は、実は「やりたいこと」ができていないからかもしれません。次のような願いを持っていませんか?

バタバタした生活から抜け出したい
子どもとの時間をもっと大切にしたい
自分の時間も確保したい
穏やかに過ごしたい
収入の不安から解放されたい

これらの願いを叶えるためには、まず「今の生活の中で何を優先すべきか」を見極めることが大切です。
たった数か月だけでも本気で取り組めば、理想の未来に近づくことができます。

時間管理の4つの領域を理解しよう

時間を効果的に使うためには、「4つの領域」を理解することが重要です。

重要かつ緊急なこと(例:子どもの発熱、締切のある仕事)
重要だけど緊急ではないこと(例:将来のための学び、健康管理)
緊急だけど重要ではないこと(例:急な連絡や雑務)
緊急でも重要でもないこと(例:スマホを眺める時間)

多くの人は、「①」や「④」に時間を費やしがちです。でも、人生を変えるのは、「②」にどれだけ時間を割けるかにかかっています。

理想の人生を叶えている人は「重要だけど緊急ではないこと」に時間を使う

成功している人や売れっ子の人たちは、部屋もきれいで返信も早いです。忙しいはずなのに、なぜできるのでしょうか?それは、「自分にとって何が本当に重要か」を理解し、そのための時間を確保しているからです。

「時間がない」から卒業!本当に大切なことに集中しよう

「時間がない」「忙しい」が口癖の自分から卒業し、「緊急じゃないけど重要なこと」に意識を向けるだけで、自然と時間は増えていきます。

ただし、日々のタスク整理や行動管理は一人では続きにくいもの。そこでおすすめなのが、私と一緒に行動を整理し、実践していくことです。

まずは書き出してみよう!見えてくる新しい時間の使い方

自分の行動を書き出すと、「あれ?こんなにだらだらしてた?」や「思ったより時間がある!」と気づくことができます。意外と見えていなかった時間を発見できるのです。

まとめ:未来は今の時間の使い方で決まる

時間は有限だからこそ、「今のあなたにとって本当に大切なこと」に集中しましょう。未来は、今日の行動次第です。

もし、「時間管理をもっとしっかりしたい」「自分の行動を見直したい」と思ったら、ご相談ください。私は、「重要だけど緊急じゃないこと」に目を向けたことで、自宅保育しながらでも一か月半で起業準備を終えることができました。
InstagramのDMで「時間管理」と送っていただくと、私が実際に愛用している手作りの行動管理シートをプレゼントしています。
Instagram

時間の使い方を見直して、一緒に、あなたの理想の生活を実現しましょう!

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【癒し・星読み】ママが癒されることが一番大事♡

  2. 【星読み・無料診断】あなたの才能・能力は?

  3. ChatGPTが賢すぎる今、人間は何を覚えるべきか

  4. まだ自己判断クセありませんか?

  5. 思考を同一化する

  6. 【自己紹介】分子栄養学×心理学×現役医師が家族の不調を解決したい さのみな先生

  7. ouimamaヤギミルク入荷分完売しました♡

  8. 【自己紹介】「食べない」を卒業できる離乳食×助産師 いかいあき

  9. 食べ物の好き嫌いが多い人が、大人になって困らない方法

  10. 陰陽師の占い【陰陽六行】を仕事に活かしてみませんか?

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. おなまえ ことだま診断!

  2. 家事も子育ても頑張る40代女性へ。限界を感じる前に知ってほしい心のサイン

  3. 早速ですが、予定をアップしました。

  4. 【気学】気学を学ぶことになったきっかけ

  5. 【楽しくおかたづけをしませんか 片付けアドバイザー】ありさ先生

  6. 【0歳~4歳キラキラバレエ/リトミック 子供は失敗するもの】石川 登紀子先生

  7. 小児の臨床心理士(公認心理師)小林ふみこ先生

  8. ずっとあるモヤモヤ

  9. 思い込みを手放して、もっと軽やかに生きる方法

  10. リンパ節と腸活には大きな関係生があった!?