0〜3歳

バイリンガルキッズの英語②

皆さんこんにちは。
あっという間にもう10月ですね。

さて、今日はバイリンガルへの道を
進んでいるある男の子の可愛らしい
英語をご紹介します。
その子が2歳の時のことです。

ある日、その子とおままごとをして
いた時のこと。

私が”〇〇 please.”と言うと、
その子がおままごとコーナーから
探して持ってきてくれていました。

そのままだと、ただの
”〇〇 please.”
”Here you are.”
”Thank you.”

のやり取りだけで終わってしまいます。

そこで、教える側の声掛けの工夫が
バイリンガルを育てるために非常に
大切になってきます。

私はないのを知っていて、わざと
「Oranje juice,please.」
と言ってみました。

その子はおままごとコーナーへ行って
何とかしようと、一生懸命考えていま
した。
このように考えさせる=脳を働かせる
こともとても大切ですね。

その子は悩んだあげく、しばらくして
から私のところに来てこう言いました。

「Orange juice is absent today.」
(オレンジジュースは本日欠席です。)

笑笑

よく考えました!

毎回出席をとる時に”absent.”を
使っているので知っています。
”Today.”も日頃から会話の中で
使っているのでよく知っています。

見事、自分の知っている英語で、
私からの難題をクリアすることが
できました(笑)。

お勉強で英語を習っている子からは
まずこのような英語は出てきません。
バイリンガルキッズならではの英語。

特に2~3歳の子ども達からは、
このような可愛らしい英語が
たくさん出てきます。

AYAKO

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 子どもの頃好きだった物語で何がわかる?

  2. ママファッションのお悩み相談✨

  3. あなたの集客、間違っているかもしれません【無料セミナー】

  4. 現役FPママの奨学金120%活用お話し会

  5. 2025/01/08「伝えたいの」

  6. 簡単、楽なモノで本当の健康は手に入らない

  7. テーマ:頑張るのに疲れた努力家さん達へ

  8. 🍀心を満タンに🍀【あるがまま🍀ありのまま子育て】ともちゃん

  9. 幼児期から漢字と仲良し♪

  10. ChatGPTを使うと“自分の言葉じゃなくなる”…その原因と対処法

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. もっと我が子を愛せると思ってたのに

  2. 【自己紹介】西村恭子/84%のママがイライラストレスから解放された究極の省エネ育児。15分栄養ご飯と親子心理学で自分サイズの幸せ引き出すサポート/看護師・乳幼児教育アドバイザー

  3. 自分を整える時間をお届け・整癒セラピスト みほの

  4. 自分に自信がない方へ~小さな成功体験を積み重ねられる方法3選~

  5. 欲しいものはプレゼンで!小学生の伝え方

  6. 笑顔の力 ~障害児ママの心を軽くする魔法~

  7. 集客がうまくいかなくてお悩みの方【無料セミナー】

  8. 心の余裕がない状態とは

  9. 忙しいママに寄り添うオンラインサポートの魅力

  10. 【自己紹介】ご飯をしっかり食べて、いつまでも若々しい女性へ