5歳以上

嫌な記憶を思い出す本当の理由

こんなことありませんか?

子どもにイライラして、思わず強い口調で怒ってしまう時。パートナーの何気ない一言に、妙に胸が苦しくなる時。

そんな「今、目の前の出来事」に対して、自分でもわからないほどひどく感情が揺さぶられ、気をそらしたいけど沼から抜け出せない。

そんなタイミングで、なぜかよみがえる、

昔の嫌な記憶。

実はこれ、たまたま思い出したんじゃありません!

 

体が覚えている「過去の記憶」

人の記憶って、頭の中だけじゃなく体にも残るんです。胸の苦しさ、喉のつかえ、息苦しさ、心臓がドキッとする感覚。

それらの“体感”は、過去に感じた痛みとリンクしていて、

今の出来事をきっかけに昔の感覚がよみがえることがあります。

たとえば、

子どもに怒鳴ってしまった瞬間、

無意識に“親に怒鳴られた時の自分”の感覚が蘇る。

「怖かった」「悲しかった」「わかってほしかった」

そんな当時の感情が、まだ心の奥に眠っているんです。

今、あなたが感じている体の反応(体感)は、過去の同じような感情体験とつながっています。

つまり、

目の前の出来事

体感 

 過去の記憶 

インナーチャイルドの傷

という順番で、あなたの中の“昔の自分”が呼び起こされているんです。それは、

「まだ癒えてないよ」

「ちゃんと見てほしいよ」

という、心の中の小さな自分からのSOS

 

思い出すのは“癒やせるタイミング”のため

 「もう過去のことなのに、なんで思い出すんだろう」

そう思う出来事こそ、癒しのタイミングなんです!

思い出す=苦しい ではなく、

思い出す=「ようやく癒やせる準備ができた」サイン。

胸の苦しさも、涙が出るのも、

“もう我慢しなくていいよ”と体が教えてくれているんです。

だから、気づいてあげてください。

難しいことをする必要はありません。今感じている体感に、ただ気づいてあげる。

「今、胸が苦しいな」「怖いんだな」「悲しいんだな」と、自分の心の中の声にそっと寄り添ってあげる。

それだけで、心の奥に押し込めていた“小さな自分”は少しずつ安心していきます。

イライラも、涙も、胸の痛みも、あなたの中のインナーチャイルド

「私の気持ちわかってほしい」とサインを出しているだけ。

だから、責めなくて大丈夫です。やさしい言葉をかけてあげてください。

 

ちゃんと癒せていますか?

体感は、心の記憶とつながっている

思い出すのは、癒えるタイミング

小さな自分のSOSに気づくことが、癒しの第一歩

このSOSを放っておくと、目の前で何度も傷つく出来事が繰り広げられます。その度に“昔の嫌な記憶”を思い出すでしょう。

これは、“小さな自分”が諦めずに何度も体感でSOSをあなたに出すということです。あなたが気づいてくれるまで。

“小さな自分”はあなたを信じているんです。

自分自身を癒してあげることはまったく難しくなくて。あなたが自分の体感に気づいたらいんです。嫌な記憶を思い出したら、その時の自分の気持ちに寄り添ってあげたらいいんです。

過去の出来事の当事者なんて必要ありません。あなただけで完結するんです。

苦しさを感じている部分に、優しく話しかけてください。

癒すチャンスは、いつも「今」。

それでもまだ、嫌な出来事に耐える方を選びますか?

 

 

こちら公式LINEですhttps://lin.ee/LpHLQkR

LINE登録特典で30分のセッション体験をプレゼントしております!(お一人様1回のみ)「傷ついた感情の解放」の体験ができます。セッションメニューもこちらからご覧いただけます。

 

Instagramhttps://www.instagram.com/jibunjiku_kosodate?igsh=dXlhYjJnM3I1a2V4

インスタグラムでは、何をして苦しい子育てからラクな子育てになったかなどの体験を投稿しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 夢や望みを叶える脳を手に入れよう!

  2. 花粉症、アトピー改善の小冊子プレゼント

  3. こんな人はチャネリングは危険!? 潜在能力の開花はあなたにも可能?

  4. 幼年期の風邪 母とのやり取りの体験が 事業の原点。北海道 十勝発 絆ーきずな のママさんへの提案。

  5. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道♡

  6. 【自己紹介】尾﨑まり江|ブログで叶える在宅ワークライフ

  7. 星読みで子育てのお悩み解決!

  8. 【子どものために身体に良い食品を選ぶ理由】無料レッスン

  9. 大人になるあなたへ 母と娘のやさしいフェムケア

  10. 子どもの心を守る🍀 【あるがまま🍀ありのまま子育て】ともちゃん

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 【どこでも漢方】漢方を身近に、健やかな毎日を

  2. ~心を癒し幸せママへ~ 「安らぎの心で世界を変える -与え、受け取る力-」

  3. ~家計の見直し 何からすればいい?~

  4. 2024/12/19ワクワクと恐怖が入り混じっているこの頃。大嫌いな販売方法

  5. babyリズム 代表 鳥井けい子先生(KP先生)

  6. 悩みを紐解き視界スッキリ!頭の中を図式化セッション30人キャンペーン

  7. 【自己紹介】てあて処希結癒(kiyui)です

  8. The Mommymate オンラインスクール運営 栄養士 ナチュラルフードコンサルタント 川田 麻実先生

  9. 【あなたなら…どうする!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  10. コーチ 生子幸代先生