-
- 1日5分で遊ぶように学ぶ子になる「親勉」インストラクター
- 子ども才能発見手帳Ⓡ講師
我が家の男子たち
特に長男タロー(4歳)は体力オバケ
狭い室内でも2人で追いかけっこしていたり
ずっと走り回っている印象です
時々「一緒にやろう!」と誘われて
家中追いかけっこ・・・の前にちょっと待って!
どうせやるなら一工夫しちゃいましょ
だってねぇ、最初は良くても
「もう一回!もう一回!!」の
エンドレス追いかけっこ子どもたちは楽しくても大人は…
ぶっちゃけしんどいよ~~~子どもたちの体力尽きるまで付き合うとか
ワーママ40代には
時間も体力もキツいのよ~~~!
余裕がないとイライラしちゃうしねそんなわけで我が家は
しっぽ取りならぬ部首カード取り
部首トランプを全身ペタペタ貼って
「どっちが沢山取れるかな~~!?よーいドン!」
そして、母はちゃっかり審判役
だってずっと走るのしんどいもん我が家は”セルフサービス”をモットーとしております
たまには一緒になって追いかけるけど
それも疲れたら
「取れたもの並べてみよ~!」
と同じもの探しでクールダウンムリなく出来ることでなければ
続ける事は出来ないし
親子で楽しむこともできませんからね我が家の4歳&2歳男子たちの
リアルな子育て事情とともにお伝えする1日5分で遊ぶように学ぶ子になる「親勉」
期間限定キャンペーンが始まります!初中級講座セットお申込み・詳細はコチラへ
まずは体験してみたい!という方はこちらへ
9/15(月祝)早朝の体験会は残席1のため、お早めにお申し込みくださいね
親勉創始者の小室尚子先生のメルマガも参考になりますよ♪連絡はLINEが一番早いです
ぜひお友達になってくださいね
Instagramのハイライトで
我が家の実践履歴も公開中♪
#1日5分で勝手に勉強する子になる親勉
講師一覧