毎日家事に育児に本当にお疲れさまです🥹🫶🏻
初めまして^ ^
愛知県で保育士15年目になるひろと申します🌻
ここ数年、ママさんたちから
「パパや子どもにイライラする」「子どもだからって頭ではわかっているけどイライラしちゃう」「パパは好きな時に好きなことできていいよね」「あの家庭は協力してくれるパパだから出来るけどうちはムリだもんなぁ」など、こんな声をよく聞きます。
こんな声を聞いている時の私は、ちょっと寂しい気持ちになります。だって「人生を共にしたい」と思った大切な人と家族になったのにイライラばかりの毎日。。。
心のどこかで「本当はもっと穏やかに過ごせたらなぁ」と思っていませんか?
一見、イライラやモヤモヤは、マイナスなイメージがあるかもしれません。
でもこれはママがいつも子どもや家族のことを考えている証でもあるんです!!!
家族のことを第一に考えているからこそ、自分を「愛でる」ことや「褒める」ことが後回しになり、その結果自分の「本当は〇〇したい」という想いに気づくことが難しくなっていませんか?
自分のやりたいことをやっているパパや子どもを見るとイライラしてしまう。パパは好きな時に、飲みに行ったり遊びに行ったりしているのを見てイライラしちゃう。ソファで休憩してるパパを見てイライラしちゃう。そんな経験ありませんか?
子どものこと好きなのに、、
なんだかイライラしてばかりで自己嫌悪…
そんなママさんが本来の自分の願いや想いに気づき、行動できるようになる✨
その結果、ママが笑顔になり、家族の笑顔も増えて幸せ♡そんなママさんや家族を、日本中に増やしていきたいと思ってます😊
少しでも気になっていただけたらこちらを覗いてみてください🫣
活動への想いやセッションの様子、感想などを載せています☺️
https://www.instagram.com/hiro_mama_supporter?igsh=MXFwcnlxeXVlc3Aydg%3D%3D&utm_source=qr
気になることがあればお気軽にDMを送ってくださいね🫶🏻
最後までご覧いただきありがとうございます😊
世の中のママさんが日常で小さな幸せを
たくさん感じられますように🥹🫶🏻