0〜3歳

赤ちゃんの自己肯定感

こんにちは、ふじい整体の藤井です。

赤ちゃんの自己肯定感は、生後間もない頃から

育まれる大切な感覚です。

 

自己肯定感は、自分自身を肯定的に評価し、

自信を持って行動する力につながります。

赤ちゃんは、周囲の大人が愛情深く接し、

安心感を与えることで、自己肯定感の基盤を築きます。

 

生後間もない頃から育まれる自己肯定感ですが、

赤ちゃんは失敗という概念がないんです。 

だから失敗してもめげずに何度も繰り返します。

 

この原動力が赤ちゃんの中から湧き上がる「欲求」なんです。

「遊びたい・触りたい・舐めたい」

といった欲求が赤ちゃんの本能的な欲求になります。

この欲求を強くしてくれるきっかけがあります。

それが他者からの承認

赤ちゃんができるようになったことを褒めてあげることなんです。

赤ちゃんが授乳でしっかり吸えてる

目でおもちゃを追えるようになった

手でおもちゃを掴めるようになった

などできるようになったことを褒めてあげる

赤ちゃんにはしっかり届いてるんです。

その声かけが赤ちゃんの内的欲求と相乗効果を促し、

もっとやってみたいという内的欲求につながります。

 

この成功体験が自己肯定感につながるんです。

これは保育の現場、支援の現場でも同じことが言えます。

赤ちゃんの成功体験を見逃さず、声掛けをしてあげてください。

それが自己肯定感の基盤になります。

運動発達サポートコーチ

藤井 文夫

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 自分の強みの見つけ方。比べずに自分らしく進むために

  2. 【手っ取り早く、食事マナーが良い子どもにする方法】渡辺ひろみ先生

  3. はじめまして*木製雑貨のメリーナです!

  4. 令和6年6月から開始!!~定額減税とは??~

  5. 【偏食のある発達障害の子どもが嫌いな食べ物ランキング】渡辺ひろみ先生

  6. 【星読み・占星術】お子様やご自身の魂の力を、星から知ってみませんか?

  7. 【星読み・占星術】お子様やご自身の魂の力を、星から知ってみませんか?

  8. ママの場所、環境づくりスタート!

  9. 言葉降ろし『愛は次元を超えてアナタに伝えています』』

  10. まだ自己判断クセありませんか?

  1. 育児のお困りごと相談しませんか?

  2. お勉強会延期のお知らせ

  3. 勉強会延期のお知らせ

  4. お勉強会の講師をします!

  5. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  6. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  7. 幼児期から地理好きになる方法

  8. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  9. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  10. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

新着ブログ

  1. 【香りの小瓶ワークショップ】ごあんない

  2. 江坂にて正しい鉛筆・お箸の持ち方レッスンが始まります!

  3. 着れなくなった服を、もう一度着れる私になる!?無料体験会のご案内

  4. 健康になるためのステップ番外編

  5. 【メリット多数!テレビのある子育て】メイ先生

  6. 自己紹介 【ぬく手ケア】でこどもたちを救うママコーチまゆみ

  7. はじめまして。Cara-full pastelです♪

  8. 妊活:第2子第3子の不妊原因はコレ!

  9. 【自殺対策強化月間に思うこと】奈木先生

  10. 《足を育むと全身を育む!》ベビーマッサージ講師 おぜきあやか先生