なぜ占い師をしているか【REINA】

 *   自己紹介 *

  心が疲れる前に占いを 〜

《なぜ タロット占い師をしているか》

私は、子供の頃から天真爛漫な性格だと思っていましたが…

社会に出てから、沢山の心疾患にかかるようになってしまいました…

そして…子育て中には まさかの鬱症状を経験する事に

『しかし、なぜそうなったのか?』再発を防止するためにも

タロット占いを学びながら【心理学・潜在意識】についても

学ぶ事になったのです

そして タロット占いを通して どんどん元気を取り戻した私は

この技術で 他の誰かのお役に立ちたい と心から思いました

心が疲れる前に もっと気軽に話せる場を作りたい

気軽に【思考の見直し】ができる場を提供したい

そんな想いで オンライン鑑定・マルシェに出店等

(埼玉県・東京都中心)活動させていただいております

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タロット占いは あなた様の心の奥底の気持ち

カードを通して表してくれるのです

疲れた方も、そうでない方も

少し先の未来が気になるあなた様も

Windowショッピングに行く様なお気持ちで

タロットの結果を見ながら ご一緒に気分転換しましょう♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オンライン鑑定予約はこちらのリンクから↓↓

https://coubic.com/enjoylifecommunity

平日の午前中や 夜間21:00以降のご案内

鑑定後 後払いの【ストアーズ決済】

安心予約サポートの予約・決済リンクです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在、楽しくできる【心の緩和ケア】として

アロマ(精油)や、パワーストーンを使った

癒しアイテム作りについても学んでおります

今後は 皆様にお届けできるような

企画等も検討しております♪

是非インスタグラムをフォローして頂き

今後の活動をチェックしてくださいませ

instagramはこちらのリンクから↓↓

http://https//www.Instagram.com/e.l.c.reina

ご一緒に《Enjoylife community》を

楽しんで頂けたら幸いです

  いつもあなた様を応援しております 

心と身体を繋ぐタロット占い

Enjoy life Community  REINA

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

HSP体質・不安神経症・PTSD

転換性障害による呼吸器疾患

対麻痺(下半身麻痺)・鬱症状等を経験

30代後半にタロット占いに出会い 

心疾患改善・回復

タロット・その他心理学を学び 鑑定師へ

夢をどんどん叶えられる

ミラクル体質になりたい方

あなた様も ぜひ私とご一緒に

タロット占いを ご体感くださいませ

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 子育て肯定アドバイザー✨ママとお子様のいいところ探します

  2. まい先生:妊娠力UPな基本の食べ物・食べ方

  3. 2025/10/02逃げてないよ。向き合ってるだけ。

  4. 2025/07/01久しぶりの日記です

  5. 花粉症対策 アロマでセルフケア

  6. 集客がうまくいかない、商品が売れないのは、なんで?正しい集客って?【無料セミナー】

  7. お米を食べると痩せます

  8. 太る=体の異常!健康な体に戻すダイエット

  9. 子供を愛せないのは悪い事?【育児と怒り】

  10. ~記録的な円安水準 なぜ起きた?~

  1. 七五三の思い出

  2. 【自己紹介】コーチのAKANEです!

  3. 育児のお困りごと相談しませんか?

  4. お勉強会延期のお知らせ

  5. 勉強会延期のお知らせ

  6. お勉強会の講師をします!

  7. [自己紹介]はじめまして!みかこ先生です

  8. 【アロマエステ、香り選びのご感想♪スリーハートサロン】

  9. 幼児期から地理好きになる方法

  10. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

新着ブログ

  1. 【無料】フリーランスのネット集客が丸っとわかる1DAYセミナー

  2. 【ご自宅出張エステ、南青山、越谷、浦和の癒しのエステサロン🍀スリーハート】

  3. 収入軸が一つだけ??

  4. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第4回 小学校入学後に教えること vol.1

  5. 【ベビマ・ベビヨガ・子育てサロンオンライン講師】あいこ先生

  6. 子どもも親も共倒れの危機

  7. 怒ってしまうママ、これやって!

  8. 人生に停滞を感じるときは、自分を解放するチャンス

  9. 発達障害の支援、正解? 情報の波に流されない方法

  10. 【美姿勢トレーナー】鈴木あやめ