ちょっと待って!疲れた時の「甘いもの」

賢く「糖質」を補給して、ママも子どももハッピーに
子育て中のママさん、毎日お疲れ様です!

「疲れた時は甘いものに限る!」って、よく聞きますよね。私もつい、チョコレートに手が伸びそうな時があります。でも、この「疲れた時の甘いもの」、実はちょっと落とし穴があるんです
脳が求めているのは「甘さ」じゃなくて「糖質」
私たちの脳って、車のガソリンと同じように「糖質」をエネルギーにして動いています。だから、疲れて糖質が足りなくなると、「糖質を補給してくれ〜!」ってSOSを出すんです。このSOSを、「甘いものが食べたい!」と都合よく解釈して、ついついスイーツに走ってしまうと…
* 体重が増えちゃう!
* お肌の調子が悪くなる!
* かえって疲れやすくなる!
なんてことになりかねません。腸内環境も乱れてしまうので、ママの元気も出にくくなっちゃうんです
必要なのは「お米の糖質」なんです!
脳が本当に欲しているのは、お菓子の甘さではなく、お米やパン、麺類などの「炭水化物に含まれる糖質」です。
以前、食育の先生に教えてもらったんです。「お米を数口、よく噛んで食べてみて」って。
半信半疑で試してみたら…びっくり!あんなに「甘いものが食べたい!」って思っていた気持ちが落ち着いたんです。
今日からできる!「甘いもの欲」を賢く満たす方法
疲れて甘いものが欲しくなったら、ぜひ試してみてください。
* ごはんを2、3口、よく噛んで食べる
* 冷蔵庫に残っている冷ごはんや、子どもが残したごはんでもOKです
* 「よく噛む」ことで、脳に「食べたぞ!」という信号がしっかり届きます
* 完璧を目指さなくても大丈夫。まずは「甘いもの」以外の選択肢があることを知るだけでも大きな一歩です。
たったこれだけで、不思議と甘いものへの衝動が収まるはずです。そして、おなかも心も満たされて、健康的においしくエネルギーチャージができますよ
子育て中のママの体は資本です。賢く糖質を補給して、毎日を笑顔で過ごしましょう!
いかがでしたか?今日から早速、疲れた時の「甘いもの」の代わりに「ごはん」を試してみませんか?

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【ママだって自己実現しちゃおう!】魂とつながり自己実現する 星読み・脳科学講座

  2. ⭐️【先祖代々つづく親子の長期カルマを、たった3ステップで解消する魂の勉強会】⭐️

  3. 【12月4・5日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  4. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  5. 【自己紹介】チャネリング鑑定・チャネリング講師・お香香司 山本奈都紀(やまもと なつき)です

  6. 今の職場で働き辛さを感じてませんか? ★山本あやか先生

  7. 🏫残り1席リクエスト!受付中🏫

  8. 食事のマナーを良くしたいなら、子どもとの会話を見直すチャンス!

  9. やりたいことの見つけ方セミナー開催します

  10. 自己紹介 バザルトストーン×若よもぎ蒸しのサロン なごみ

  1. 小さな一歩で人生が変わる!テーブルスタイル茶道 認定講師講座

  2. 自己肯定感がぐんと育つ!親子で学ぶテーブルスタイル茶道の3つのヒント

  3. ハンドメイドを趣味からお仕事へ

  4. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  5. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  6. フェアリーヒプノセラピー

  7. フェアリーヒナです

  8. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  9. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  10. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

新着ブログ

  1. 短期じぶん軸マインド講座リニューアル☆彡

  2. ブログ書きました!

  3. 【子どものために食の品質を意識するメリット】川田麻実先生

  4. 子育てママのハッピーライフアドバイザー 桜井はる先生

  5. 夫婦関係の悩みを情報空間操作でサポート!

  6. 「ママだけど、わたしも癒されたい」〜インナーチャイルドって知っていますか?〜

  7. 星読み|茶の湯|講座|星読みと茶の湯から内なる自分と対話する”気づき”の時間を⭐︎

  8. 【人間の“幸せ”って…何だろう!?】🌸ママを全力でサポート&元気にする「やる気」不要の氣力パワーアップコーチング

  9. 最高の「私」の創り方

  10. 睡眠の質と髪のボリューム!切っても切れない関係