プレママ

バレンタインをきっかけに自分を大切にする ~アダルトチルドレン克服への第一歩~

こんにちは。美喜子です。

バレンタインと聞くと、多くの人が「チョコを渡す日」「愛を伝える日」というイメージを持つかもしれません。恋人や家族、友人にチョコレートを贈ることが一般的ですが、今回はアダルトチルドレン(AC)の視点から、バレンタインを「自分を大切にする日」として捉え直してみませんか?

アダルトチルドレンとは?

アダルトチルドレンとは、幼少期に家庭環境が原因で心理的な傷を抱え、大人になっても対人関係や自己肯定感に影響を受けている人のことを指します。アダルトチルドレンの方は、以下のような特徴を持つことが多いです。

  • 他人の期待に応えようと無理をする
  • 「自分が悪い」と感じやすい
  • 本音を抑え、他人に合わせすぎる
  • 自己肯定感が低く、自分を後回しにしがち

こうした傾向は、特にイベント時に強く出ることがあります。バレンタインでも「誰かのためにチョコを用意しなきゃ」と無理をしたり、「私がもらう資格なんてない」と自分を卑下したりしてしまうことはありませんか?

でも、バレンタインは「他人のため」だけの日ではなく、「自分のため」にも使える素敵な日なのです。

バレンタインを「自分を大切にする日」にする方法

1. 自分にチョコを贈る

バレンタインは「愛を伝える日」です。それは他人だけでなく、自分自身にも向けていいのです。普段頑張っている自分に、特別なチョコを買ってみましょう。「私は私を大切にしていいんだ」と思えるきっかけになります。

2. 「ありがとう」を自分に言う

ACの人は、他人に感謝することが多くても、自分には厳しくなりがちです。バレンタインを機に、自分にも「ありがとう」と伝えてみませんか?

「いつも頑張ってるね。ありがとう。」 「辛い時も乗り越えてきたね。偉かったよ。」

心の中でつぶやくだけでも、自分を肯定する一歩になります。

3. 好きなことをして過ごす

バレンタインを「自分を喜ばせる日」として、好きなことを思いきり楽しんでみましょう。美味しいものを食べたり、好きな映画を見たり、ゆっくりお風呂に入ったり…自分のために時間を使うことが、自己肯定感を育むことにつながります。

4. 「受け取る」ことを意識する

アダルトチルドレンの方は「もらうこと」に罪悪感を抱くことが多いです。「受け取ってはいけない」「迷惑をかける」と思いがちですが、愛や好意を受け取ることで、心が満たされていきます。もし誰かからチョコをもらったら、「ありがとう」と素直に受け取ってみてください。

「与える愛」ではなく「受け取る愛」

アダルトチルドレンの方は、「与える愛」に一生懸命になりやすいです。家族や友人、職場の人に気を配り、尽くしてしまうことが多いでしょう。でも、愛は「与える」だけではなく「受け取る」ことで初めて循環します。

バレンタインを通じて、「私は愛を受け取ってもいい存在なんだ」と少しずつ思えるようになると、心が穏やかになり、人間関係も変わっていきます。

バレンタインは愛を受け取る練習日

バレンタインは、恋人や友人のためだけの日ではありません。自分を大切にし、愛を受け取る練習をする日にもできるのです。

  • 自分にチョコを贈る
  • 自分に「ありがとう」と伝える
  • 好きなことをして過ごす
  • 「受け取る」ことを意識する

こうした小さな行動が、アダルトチルドレン克服への第一歩になります。

バレンタインをきっかけに、あなたが少しでも自分を大切にできるようになりますように。

公式LINEこちら▶https://lin.ee/nB4tIln

問い合わせこちら▶https://dragstarmf216.com/contact/

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 〜お顔エクササイズ~

  2. 脳の仕組みを使った女性ホルモンの整え方

  3. おかま直伝よもぎ蒸し講座

  4. 今日から9月目標設定はしましたか?◇山本あやか先生

  5. 【24時間365日上機嫌】映画『ザ・ページェント(The Pagent)』 の主演女優とコラボ:11/11 11:11 からFacebookライブ:特別キャンペーンあり

  6. 好循環NLPでもっと輝くママに!

  7. ~家計の見直し 何からすればいい?~

  8. 進級までに普通のお箸!エジソン箸からの切り替えをお伝えできるプロです

  9. 【星読み・占星術】お子様やご自身の魂の力を、星から知ってみませんか?

  10. 【脳科学】夢や望みを叶えるには、脳をみかたにつけるのが一番の近道!

  1. 【8月23日・30日】運動発達サポートコーチ認定講座 8月クラス開催

  2. 【🫧癒しのアロマエステ🍀サマーキャンペーン🫧7月1日(火)~8月31日(日)まで】

  3. フェアリーヒプノセラピー

  4. フェアリーヒナです

  5. 【6月7・8日、7月2・3日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

  6. 健康にも美容にも必須⁉︎最新腸活講座

  7. 🎹全国可能!ピアノオンラインレッスン🌷アットホームなお教室です🎹

  8. 魔女ゆゆの ゾデアック鑑定

  9. 食べる×食べない栄養で、心と体を軽やかに🌿

  10. 【4月15・16日】マネー教育の講師になりませんか?キッズマネーステーション

新着ブログ

  1. ~勉強できる子のママがやっていること~ 第2回 小学校入学前に教えること vol.1

  2. 【スピリチュアル】思考は現実化するって本当なの? 誰でもできる簡単な方法教えます!

  3. 英語の”なんでなんで”の時期

  4. 3分だけ、自分のために。ママの心がゆるむと、家族の空気もやわらぐ

  5. 【薬剤師×作家×子育て講師】井ノ上真梛先生

  6. 40歳からの生き方・働き方 おはなし会♪ 完全無料開催!

  7. 子どもの観察から見えてくる

  8. 『宇宙からのギフトの形は様々』夫婦学®校長 青木優子

  9. 健康になるためのステップ①

  10. はじめまして!<禅思考®>