*幸せになれる言葉となれない言*

”あなたは日頃使っている言葉を意識したことはありますか?”

日々発している言葉って実は潜在意識的に蓄積してるんです。

潜在意識って「主語がない」って言われていて、発している言葉が

自分に向けてなのか、他人に向けてなのかの区別をつけられないんです。

だから悪口やマイナスな言葉を発していると、自分の中に刷り込まれていって

自分自身が少しネガティブになってしまうんです。

 

以前、ある【水に対しての実験】をした話を聞いた事があるのですが、

人って70%水で出来てるんですよね。

(子供は85%、受精卵はなんと99%水で出来ています)

それで、2本ペットボトルを用意して、中に水を入れ、

毎日声を掛ける実験をしたそうです。

 

1本のペットボトルには「ありがとう」「大好きだよ」等ポジティブな言葉を、

もう1本のペットボトルには「嫌い」等ネガティブな言葉を掛けました。

 

そしてその2種類の水を結晶化させます。

 

すると、ポジティブな声掛けをした方は凄くきれいな結晶ができ、

ネガティブな声掛けをした方はバラバラな塊になり、結晶にすらならなかったそうです。

 

この結果も凄いけど、最初にお伝えした

”人は70%水分で出来ている”

その言葉を聞いた時、ゾッとしました。

 

何が言いたいかというと、毎日自分や相手に使っている言葉によって

自他の水の質を変えてしまうということ。

 

なので、自分も周りも穏やかに幸せな環境にしたかったら

日々使う言葉は大切にしないといけないな、と改めて思いました。

 

あなたも今日から意識してみて下さいね☆☆

kei

【潜在意識×脳科学×数秘で人生を変える】引き寄せマインドコーチ**

関連記事一覧