普段は気にならなくても、食事中にお行儀が悪いと、なんだか目について注意をしてしまうことってありませんか?
- 立ち歩く
- 椅子の上に立つ
- 姿勢が悪い
落ち着いて食べたくても、子どもが動いていると、どうしても気になってしまいますよね。
何度注意しても繰り返すから、イライラしてしまう…
何度言っても変わらない子どもの行動は、注意していることが引き起こしている可能性があります。
人は良い結果になると、行動を繰り返すことが分かっています。
例えば、イタリアンのお店が近所にできたとします。1度行ったら美味しくて雰囲気も最高!となれば、また行きたくなりますよね。
逆に、好みの味でなければ、2度といかないはずです。
このように、結果により行動が増えるか減るかが決まってくるのです。
お母さんにとってはご褒美ではありませんが、注意をすることで子どもは「ぼく(わたし)に注目してくれている!」と思うので、ご褒美となり、何度も繰り返す脳になっています。
何度言っても子どもが変わらないのであれば、注意をするのではなく、良い行動を肯定することを試してみてください。
「椅子に立つ」ことを止めさせたいのであれば、椅子に座っているときに「座っているんだね!」「〇〇くん(ちゃん)が座っているところ、お母さんは好きだな~」と伝えます。
ポイントは「できているときに肯定する」です。
そして、できていないときは指摘をせずに見守り、良い行動ができたときに再び褒める。「座ったんだね!」
子どもがした良い行動を、そのまま言葉にすることも肯定の1つです。
褒められることが増えると、子どもは自分がしている行動に自信がつき、良い行動が増えていきますよ。
☆*+。★_☆*+。★_☆*+。★_☆*+。★_
2023年7月23日発売!
—————–
発達障害・グレーゾーンの育てにくい子が
3ヶ月で変わる 非常識な おうち発達支援
〜壮絶子育てを体験したママたちの
お悩み解決ストーリー21〜
—————–
お求めは本屋さんで!
第2章の幼児編を執筆しています。
「料理を工夫しても、偏食がひどく食事のたびに泣きさけぶ園児4歳」(P89)
☆*+。★_☆*+。★_☆*+。★_☆*+。★_
【Instagram】https://www.instagram.com/hiromi_henshoku/?hl=ja
偏食、子育てヒントをご紹介しています。
困りごとは、ご相談ください。
【LINE】https://lin.ee/uKoGwzv