【保存版】AIでリール動画を“サクッと作る”3ステップ

「リール動画が伸びやすいって聞くけど、編集が大変そう…」
「毎回構成やBGMに悩んで、時間ばかりかかる…」

そんな方におすすめなのが AIを使ったリール動画制作
実は、AIを組み合わせると 台本づくりから編集まで最短30分以内 で仕上がります。

今日は、私が実際にやっている AIでリール動画を作る3ステップ をご紹介します✨


① ChatGPTで台本を“自動生成”

リール動画は 最初の3秒が勝負
つまり「フック(冒頭のつかみ)」が大事になります。

ChatGPTにこう依頼すると一瞬で台本ができます👇
👉「SNS時短について、リール用の台本を作って。15秒で話せるようにフック・ポイント・まとめの3構成で」

出力される台本例:

  • フック:「SNS投稿に毎回90分かけていませんか?」

  • ポイント:「実はAIを使えば30分以下で終わります」

  • まとめ:「今日からネタ出しをAIに任せてみてください」

👉 構成に悩む時間がゼロ になります。

【私の工夫】
私は最初に「リールの型」を作っておいて、それに合わせて内容を1週間分まとめて作成。
そのまま落とし込むので、さらに早く仕上がります。

画像

② Nijijourneyで素材を一括生成

台本ができたら、次はビジュアルです。

私は Nijijourney をよく使っています。
ChatGPTに「この台本に合う画像プロンプトを作って」と頼むと、シーンに合わせたプロンプトを提案してくれるので、そのままコピペするだけ。

例:

  • フック:「青×白で爽やかな背景に、悩んでいる人」

  • ポイント:「緑×白で明るい未来感のあるシーン」

  • まとめ:「笑顔でスマホを持つ人物イラスト」

👉 数枚作って並べるだけで 統一感のある動画素材 が完成します。

【私の工夫】
私はイラストを並べてリールを作るときもあれば、文字ベースのシンプルなリールにすることも。
また最近はMidjourney/Nijijourneyで 9:16の動画生成 も可能になったので、3つほどつなげれば「ちょっとした物語風リール」も作れます。

画像

③ Canvaでテンプレ編集

最後にCanvaで編集します。

Canvaには「リール用テンプレート」が豊富にあり、BGMまで揃っているのでとても便利。
生成したイラストを差し替え、台本通りにテキストを載せるだけで 数分でリール完成

さらに、色やフォントをアカウントに合わせて固定しておくと、投稿全体の世界観も整います。

👉 Before:台本30分+画像探し60分+編集60分=約2.5時間
👉 After:台本5分+画像生成15分+編集10分=30分以内

画像
飲み物はパソコンの近くに置くのはやめましょう(苦笑)

まとめ

リール動画は「難しそう」と思われがちですが、AIを活用すれば 誰でも短時間で統一感のある動画 が作れます。

👉 ① ChatGPTで台本を作る
👉 ② Nijijourneyで画像素材を一括生成
👉 ③ Canvaでテンプレ編集

まずは 1本、試しに作ってみること から始めてください。
驚くほどラクに「見てもらえるリール」が完成しますよ✨


さらに詳しい「実際に使った台本プロンプト」や「画像生成プロンプト」を知りたい方は、公式LINEで気軽にご相談ください!

👉 今なら「投稿に使えるイラストプロンプト集」も無料プレゼント中!

検索の場合は @232brqmv、
「@」から入れて検索してください

また、現在AI×SNS診断もやっています(2025/08/28)
数日中に締め切りますので、気になっている方は是非公式LINE登録の上、「SNS」と送ってください。

画像

#SNS運用 #リール動画 #SNS時短 #AI活用 #ChatGPT活用 #Canva活用 #Nijijourney

関連記事一覧