「行けるところまで行く」は?

11月に入り、今年も残すところあとわずかとなりましたね。子育てに仕事に家事に、毎日奮闘されているママさん、本当にお疲れ様です。

かつて私は100kmウォーキングのイベントに4回参加してを4回完歩しました。(最後の完歩は開業した60歳の年でした)別にこの場で自慢するつもりはありませんが、その経験から学んだ唯一のノウハウは、「限界まで行かずに休み、回復させること」でした。限界まで行く前に身体を休め、回復させては、また歩く、の繰り返しです。

仕事や子育てにおいて「行けるところまで行く」という発想は潔いとか勇敢だとは違うと私は思います。きつい言葉で敢えて言えば無責任です。

「だめならやめてもいい」のであれば、それで良いのかも知れませんが、もし仕事であれば、あなたが途中でリタイアすれば少なからず誰かに迷惑をかけますましてや子育てママなら基本リタイアは出来ませんよね。

そしてこんなことは誰でも知っている真理だと思います。

毎日完璧を目指して頑張りすぎると、心がポキッと折れてしまいますよね。

11月は季節の変わり目で、心身ともに疲れが出やすい時期でもあります。

**「今日はちょっとしんどいな」**と感じたら、無理をせず、一歩手前で立ち止まってみてください。

少しぐらいやる気が出ない日があっても大丈夫。子どもを早めに寝かしつけて、温かい飲み物を片手に一人静かに過ごす時間も、大切な「回復」です。

自分を労わる時間こそが、また明日から頑張るためのエネルギーになります。

あなたは十分頑張っています。どうかご自分を褒めてあげてくださいね。

一歩一歩、あなたのペースで。素敵な11月になりますように、心から応援しています!

そしてどうしてむ自力で回復できなければ、BIG HANDSにご相談くださいね。

BigHandsSritai@gmail.com

BigHandsSritai@gmail.com陽気なおじさんの整体院です

記事一覧

愛知県豊明市にある陽気なおじさんの整体院です
IT系企業で30年勤務した後に整体院を開業した、元落ちこぼれセールスマン
保険はききませんがお悩みは聞かせてください

関連記事一覧